検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「誰にも書けない」アイドル論 小学館新書 213

著者名 クリス松村/著
著者名ヨミ クリス マツムラ
出版者 小学館
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911375962一般図書778//黄開架通常貸出在庫 
2 中央1216905511一般図書767.8/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
767.8 767.8
歌手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110381311
書誌種別 図書(和書)
著者名 クリス松村/著
著者名ヨミ クリス マツムラ
出版者 小学館
出版年月 2014.8
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-825213-8
分類記号 767.8
タイトル 「誰にも書けない」アイドル論 小学館新書 213
書名ヨミ ダレニモ カケナイ アイドルロン
内容紹介 アイドル歌謡の生き字引・クリス松村が自ら蒐集したけた違いの資料をもとに、70年代・80年代に輝いていたアイドルとその時代を鋭く読み解く。また、スタッフや作家陣についても言及。竹内まりやとの対談も収録。
件名1 歌手

(他の紹介)内容紹介 70年代に輝いていた山口百恵、キャンディーズ、ピンク・レディー…。80年代を駆け抜けた松田聖子、中森明菜、小泉今日子、中山美穂…。数多くの女性アイドルがデビューし、たくさんのドラマが生まれたあの時代について、クリス松村氏がさまざまな角度から分析する。有名アイドルだけでなく、B級、C級アイドルや、松本隆、大滝詠一など、アイドルを支えた作家陣についても言及。豊富な資料に裏付けられた知見と、それに基づく発信は、アイドル好きには懐かしく、音楽通にはひとつの警鐘として読むことができる。
(他の紹介)目次 第1章 「アイドル時代」概論
第2章 「黄金期」への助走―70年代〜80年代初頭まで
第3章 アイドル黄金期とおニャン子現象
第4章 昭和とともに終わったもの
第5章 一瞬の輝きを求めて
第6章 竹内まりや&クリス松村 アイドルソングを語り合う
(他の紹介)著者紹介 クリス松村
 音“楽”家(おんらくか)。外交官の長男としてオランダの政治都市ハーグで誕生。邦楽、洋楽問わずの音楽好きが高じて、番組出演にとどまらず、テレビやラジオの番組監修、CDの音楽解説、航空会社の機内放送オーディオプログラムの構成、ナレーションなども手掛けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。