検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近世国家と東北大名

著者名 長谷川 成一/著
著者名ヨミ ハセガワ セイイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213941873一般図書212/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
1976
歌手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473805
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷川 成一/著
著者名ヨミ ハセガワ セイイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.7
ページ数 302,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-03339-4
分類記号 212.05
タイトル 近世国家と東北大名
書名ヨミ キンセイ コッカ ト トウホク ダイミョウ
内容紹介 秀吉と徳川氏による二つの「平和」が達成されていく中、東北の戦国大名たちはどのようにして近世大名として生きるべく領主権を確立していったのか。新たな近世東北像の構築をめざす。
著者紹介 1949年秋田県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。弘前大学人文学部教授。著書に「津軽藩の基礎的研究」「失われた景観」ほか。
件名1 東北地方-歴史
件名2 大名

(他の紹介)内容紹介 70年代に輝いていた山口百恵、キャンディーズ、ピンク・レディー…。80年代を駆け抜けた松田聖子、中森明菜、小泉今日子、中山美穂…。数多くの女性アイドルがデビューし、たくさんのドラマが生まれたあの時代について、クリス松村氏がさまざまな角度から分析する。有名アイドルだけでなく、B級、C級アイドルや、松本隆、大滝詠一など、アイドルを支えた作家陣についても言及。豊富な資料に裏付けられた知見と、それに基づく発信は、アイドル好きには懐かしく、音楽通にはひとつの警鐘として読むことができる。
(他の紹介)目次 第1章 「アイドル時代」概論
第2章 「黄金期」への助走―70年代〜80年代初頭まで
第3章 アイドル黄金期とおニャン子現象
第4章 昭和とともに終わったもの
第5章 一瞬の輝きを求めて
第6章 竹内まりや&クリス松村 アイドルソングを語り合う
(他の紹介)著者紹介 クリス松村
 音“楽”家(おんらくか)。外交官の長男としてオランダの政治都市ハーグで誕生。邦楽、洋楽問わずの音楽好きが高じて、番組出演にとどまらず、テレビやラジオの番組監修、CDの音楽解説、航空会社の機内放送オーディオプログラムの構成、ナレーションなども手掛けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。