検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

住まいるインフォメーション 2004 住宅施策のご案内

出版者 足立区都市整備部住宅課
出版年月 2004.06.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215586395一般図書A365.3/ス/閉架-参考貸出禁止在庫  ×
2 中央1215586403一般図書A365.3/ス/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
364.1 364.1
社会政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410046428
書誌種別 図書(和書)
出版者 足立区都市整備部住宅課
出版年月 2004.06.01
ページ数 20P
大きさ 30cm
分類記号 091.3653
タイトル 住まいるインフォメーション 2004 住宅施策のご案内
書名ヨミ スマイル インフォメーション
副書名 住宅施策のご案内
副書名ヨミ ジュウタク シサク ノ ゴアンナイ

(他の紹介)内容紹介 “日本”の暮らしやすさはどのくらい?持続可能な社会制度はどうすれば作れるのか?人口・家族、労働・雇用、最低生活保障、年金、医療といった分野の政策を先進諸国と比較し、日本の社会政策の問題点をわかりやすく解き明かす。
(他の紹介)目次 序章 社会政策をめぐる環境
第1章 少子化問題と家族政策(少子化の状況
家族政策の目的と手段
出生率向上のための家族政策
各国の家族政策)
第2章 労働市場と雇用政策(労働市場と雇用の国際比較
各国の労働市場政策
日本の雇用システムと労働市場政策)
第3章 最低所得給付と貧困問題(先進国の貧困と最低所得給付の国際比較
各国の社会扶助制度
日本の生活保護制度とその課題)
第4章 公的年金制度(公的年金の意義と年金財政
各国の公的年金制度と改革
年金制度の国際比較
年金制度改革の動向)
第5章 医療供給と医療保険制度(医療サービスの特性と医療供給
各国の医療供給・公的医療保険制度
医療と医療保険に関する国際比較
医療保障制度改革の視点)
(他の紹介)著者紹介 加藤 久和
 1958年東京都生まれ。明治大学政治経済学部教授。専門は人口経済学、社会保障論、計量経済学。1981年慶応義塾大学経済学部卒業、1988年筑波大学大学院経営・政策科学研究科修了。(財)電力中央研究所主任研究員、国立社会保障・人口問題研究所室長、などを経て、2006年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。