検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私が最も尊敬する外交官 ナチス・ドイツの崩壊を目撃した吉野文六

著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 講談社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211733027一般図書319//開架通常貸出貸出中  ×
2 伊興1111442024一般図書319.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優
2014
319.1 319.1
吉野 文六 日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110383424
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 講談社
出版年月 2014.8
ページ数 398p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-214899-3
分類記号 319.1
タイトル 私が最も尊敬する外交官 ナチス・ドイツの崩壊を目撃した吉野文六
書名ヨミ ワタシ ガ モットモ ソンケイ スル ガイコウカン
副書名 ナチス・ドイツの崩壊を目撃した吉野文六
副書名ヨミ ナチス ドイツ ノ ホウカイ オ モクゲキ シタ ヨシノ ブンロク
内容紹介 「ヒトラーの最期」をベルリンで目撃した若き外交官、吉野文六。青年外交官はファシズムと戦争の時代をどう観察したか。ナチス・ドイツの崩壊過程を吉野氏へのインタビューをもとに明らかにする。『現代』連載を単行本化。
著者紹介 1960年埼玉県生まれ。同志社大学大学院神学研究科修士課程修了。元外務省主任分析官。「国家の罠」で毎日出版文化賞特別賞、「自壊する帝国」で新潮ドキュメント賞等を受賞。
件名1 日本-対外関係-歴史

(他の紹介)内容紹介 「ヒトラーの最期」をベルリンで目撃した若き外交官が、のちに沖縄返還の密約を初めて公に認めることになる。真実を語った吉野文六が体験した戦時の日本外交の海原に、佐藤優とともに漕ぎ出そう。
(他の紹介)目次 第1章 教養主義
第2章 若き外交官のアメリカ
第3章 動乱の欧州へ
第4章 学究の日々と日米開戦
第5章 在独日本大使館・一九四四
第6章 ベルリン篭城
第7章 ソ連占領下からの脱出
第8章 帰朝
吉野文六ドイツ語日記
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 1960年埼玉県生まれ。85年同志社大学大学院神学研究科修士課程修了後、外務省入省。在英国、ロシア連邦日本国大使館勤務等を経て、本省国際情報局分析第一課にて、主任分析官として対ロシア外交を担う。2002年背任と偽計業務妨害罪容疑で東京地検特捜部に逮捕される。512日間の勾留については、『国家の罠』(05年、第59回毎日出版文化賞特別賞受賞)に詳しい。09年最高裁で上告棄脚、有罪が確定し外務省を失職。その後、執筆、評論、講演活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。