検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

入江相政日記 第4巻

著者名 入江 相政/[著]
著者名ヨミ イリエ スケマサ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0310668538一般図書210.7//整理室通常貸出在庫 
2 保塚0510536634一般図書915/い/屋内倉庫通常貸出在庫 
3 江北0610633018一般図書288.4//開架通常貸出在庫 
4 中央1212314981一般図書210.7/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
科学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810267038
書誌種別 図書(和書)
著者名 入江 相政/[著]   朝日新聞社/編
著者名ヨミ イリエ スケマサ アサヒ シンブンシャ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1991.5
ページ数 410p
大きさ 23cm
ISBN 4-02-256293-5
分類記号 288.4
タイトル 入江相政日記 第4巻
書名ヨミ イリエ スケマサ ニッキ
件名1 皇室
件名2 日本-歴史-昭和時代

(他の紹介)内容紹介 臨床心理士のママが、二児の子育て体験から語る、ユーモアと可愛さたっぷりの楽しい教科書。子どもの子育ち力を伸ばすヒントがいっぱい!
(他の紹介)目次 第1章 いのちが宿る
第2章 赤ちゃんが生まれる
第3章 新米ママと赤ちゃん
第4章 乳児期
第5章 人とのつながりを支えるもの
第6章 赤ちゃんから子どもへ―幼児期
第7章 こころが育つ
第8章 親が子どもにできること
第9章 子育ち中心の社会へ
終章
(他の紹介)著者紹介 田中 亜裕子
 甲南女子大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、関西国際大学人間科学部人間心理学科講師。臨床心理士、精神保健福祉士。専門は、臨床心理学、発達心理学。大学教員として働きながら二人の子どもを出産した。一人目はイクメンの夫に任せ、二人目は一年余りの育児休暇をとり、と豊かな子育て経験を自身の臨床実践に活かしつつ、地域の子育て支援事業、母子保健事業に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。