検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界遺産<富岡製糸場と絹産業遺産群>建築ガイド まるごとわかる

著者名 富岡製糸場世界遺産伝道師協会/編
著者名ヨミ トミオカ セイシジョウ セカイ イサン デンドウシ キョウカイ
出版者 上毛新聞社<事業局出版部>
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511538209一般図書632//開架通常貸出在庫 
2 消費セ7510028025一般図書632.1/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110384155
書誌種別 図書(和書)
著者名 富岡製糸場世界遺産伝道師協会/編
著者名ヨミ トミオカ セイシジョウ セカイ イサン デンドウシ キョウカイ
出版者 上毛新聞社<事業局出版部>
出版年月 2014.8
ページ数 112p
大きさ 21cm
ISBN 4-86352-110-0
分類記号 632.133
タイトル 世界遺産<富岡製糸場と絹産業遺産群>建築ガイド まるごとわかる
書名ヨミ セカイ イサン トミオカ セイシジョウ ト キヌサンギョウ イサングン ケンチク ガイド
副書名 まるごとわかる
副書名ヨミ マルゴト ワカル
内容紹介 ユネスコ世界文化遺産として登録された富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴の、歴史的価値、建物の意義や見どころなどをたくさんの写真、イラストでわかりやすく紹介。ほか、「ぐんま絹遺産」も取り上げる。
件名1 蚕糸業-群馬県
件名2 富岡製糸場

(他の紹介)内容紹介 ユネスコの世界文化遺産として登録された富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴の、4資産の歴史的価値、建物の意義や見どころなどをたくさんの写真、イラストでわかりやすく紹介。他に新町屑糸紡績場や赤岩・桐生の重伝建選定地区、養蚕、製糸、織物、流通、教育・研究など、ジャンルごとに「ぐんま絹遺産」を取り上げた。
(他の紹介)目次 1章 富岡製糸場と絹産業遺産群(富岡製糸場―日本で最初の本格的製糸工場
田島弥平旧宅―近代養蚕農家の原型
高山社跡―日本の標準養蚕法の確立と普及
荒船風穴―自然を生かした蚕種の貯蔵施設)
2章 シルクカントリーの彩り(新町屑糸紡績所―日本最初の絹糸紡績工場
ぐんま絹遺産)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。