検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

化粧品の正しい選び方 シリーズ安全な暮らしを創る 1

著者名 境野 米子/著
著者名ヨミ サカイノ コメコ
出版者 コモンズ
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 消費セ7510010635一般図書576.7/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810415698
書誌種別 図書(和書)
著者名 境野 米子/著
著者名ヨミ サカイノ コメコ
出版者 コモンズ
出版年月 1998.3
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-906640-11-7
分類記号 576.7
タイトル 化粧品の正しい選び方 シリーズ安全な暮らしを創る 1
書名ヨミ ケショウヒン ノ タダシイ エラビカタ
内容紹介 化粧品に含まれている要注意化学物質を、メーカー名、商品名をあげながら詳しく解説。健康な美しい肌のために、正しい化粧品とのつきあい方を具体的に示す。
著者紹介 1948年群馬県生まれ。千葉大学薬学部卒業。食べものの安全性と食文化・環境問題などについて研究。著書に「米子の畑を食べる」「あなたの化粧品を診断します」ほか。
件名1 化粧品

(他の紹介)内容紹介 いますぐ誰もが簡単にできる大人気の健康法!ふくらはぎをもんで健康な体を手に入れ、楽しく長生き!
(他の紹介)目次 第1章 ふくらはぎをもんで健康長寿!(ふくらはぎをもんで健康長寿!命がけの医療から生まれたメソッド
ふくらはぎをもんで健康長寿!できるのはなぜ? ほか)
第2章 ふくらはぎをもんで治った!やせた!痛みがとれた!(体のどんな不調もふくらはぎをもんで改善!
実録!ふくらはぎをもんで健康長寿!驚きの体験談)
第3章 いますぐ実践!健康長寿のためのふくらはぎのもみ方(健康長寿のためのふくらはぎのもみ方ガイド
最大の効果を引き出すためにふくらはぎを温めるウォーミングアップ ほか)
第4章 プラスアルファでもっと健康長寿!(食べもので健康効果をさらに高めよう!
血行がよくなると朝までぐっすり眠れる! ほか)
(他の紹介)著者紹介 鬼木 豊
 ふくらはぎドットコム主宰。身心健康堂・身心養生苑理事長。1935年、福岡県生まれ。20代前半から、化学療法に頼りすぎず自分で病気を治す「自分療法」と「自分教育」の研究に取り組む。2003年、外科医・石川洋一氏が提唱するふくらはぎ健康法に出会い、その理論と効果に感動。以後、悩みを持つ人のふくらはぎを自らもむかたわら、講演や講習会等の普及活動、後進の育成に力を注いでいる。日本統合医療学会会員、日本内観学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
槇 孝子
 身心健康堂お茶の水院長。1951年、新潟県生まれ。2004年から身心健康堂に籍を置き、鬼木豊氏とともに故・石川洋一医師よりふくらはぎ健康法の指導を受ける。施術を行うほか、ふくらはぎ健康法実習講座で講師を務めている。テレビ出演や各地の講習会で指導も行っており、ふくらはぎ健康法の普及に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。