検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学校では教えてくれない日本語の授業

著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610777011一般図書810//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
2014
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110385796
書誌種別 図書(和書)
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2014.9
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-81921-1
分類記号 810.4
タイトル 学校では教えてくれない日本語の授業
書名ヨミ ガッコウ デワ オシエテ クレナイ ニホンゴ ノ ジュギョウ
内容紹介 五七五だとなぜ落ち着くのか? 声に出すとなぜ日本語力が身につくのか? 素読・暗誦の絶大効果、大和言葉の力、和歌の素晴らしさ、方言の魅力など、「声に出して読みたい日本語」をやさしく、深く、面白く語りつくす。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」など。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 素読・暗誦の絶大効果、大和言葉の力、和歌の素晴らしさ、方言の魅力など、「声に出して読みたい日本語」をやさしく、深く、面白く語り尽くす!身体で感じ取る!日本語講義。
(他の紹介)目次 第1部 日本語力の足腰を鍛え上げる―「素読」と「暗誦」の絶大効果(なぜ学校の国語授業では「日本語力」が身につかないのか
「素読」にはすごい効果があった!
日本語の「読む力」と「話す力」に磨きをかける
日本語の足腰を鍛えるには「読書」がいちばん!)
第2部 日本語の魅力はここにある!―「語感」「リズム」「方言」としての日本語(日本人の精神性は「大和言葉」からわかる
言葉は「文化」、母語は「その国の生命力」
なぜ七五調は気持ちがいいのか?
日本人のパワーは「方言」にある)
第3部 日本語を身体にしみこませる―言葉を身体全体で楽しもう!(正しい日本語を身につける方法
敬語には場を落ち着かせる効果があった!
日本語は身体で感じ取ろう!
祝祭的日本語が人に高揚感を与える)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。