検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ある華僑の戦後日中関係史 日中交流のはざまに生きた韓慶愈

著者名 大類 善啓/著
著者名ヨミ オオルイ ヨシヒロ
出版者 明石書店
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216990208一般図書289.2/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
289.2 289.2
韓 慶愈 日本-対外関係-中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110386594
書誌種別 図書(和書)
著者名 大類 善啓/著
著者名ヨミ オオルイ ヨシヒロ
出版者 明石書店
出版年月 2014.8
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-4056-2
分類記号 289.2
タイトル ある華僑の戦後日中関係史 日中交流のはざまに生きた韓慶愈
書名ヨミ アル カキョウ ノ センゴ ニッチュウ カンケイシ
副書名 日中交流のはざまに生きた韓慶愈
副書名ヨミ ニッチュウ コウリュウ ノ ハザマ ニ イキタ カン ケイユ
内容紹介 戦後70年近く在日華僑として生きてきた韓慶愈の曲折に富む人生と、日本と中国の国内情勢や日中関係、さらに時々の国際情勢を描いた戦後日中交流史のドキュメント。
著者紹介 1944年大阪市生まれ。法政大学第一文学部哲学科卒業。一般社団法人日中科学技術文化センター理事、方正友好交流の会事務局長。
件名1 日本-対外関係-中国-歴史

(他の紹介)目次 帰国船は舞い戻ってきた
故郷を離れハルピンへ、そして日本へ
焼け跡闇市時代の日本で
新中国誕生へ
高まる華僑帰国運動
廖承志との運命的な出会い
「冬の時代」の日中関係
「文化大革命」前の古き良き日中時代
「文化大革命」に翻弄される
国交回復から文革終結へ
改革・開放体制へ
「もうひとつの昭和史」の扉
(他の紹介)著者紹介 大類 善啓
 1944年大阪市で生まれ、京都府(現、城陽市寺田)で育つ。法政大学第一文学部哲学科卒業後、欧州、中東、アジアで遊ぶ。その後、週刊誌記者、フリーライターなどを経て79年以降、中国との交流に関わる。手塚治虫のアニメ『鉄腕アトム』の中国でのテレビ放映業務に携わる。2002年、国交正常化30周年特別TV番組として“孫文を支えた知られざる梅屋庄吉”を企画、テレビ朝日で放映される。現在、一般社団法人日中科学技術文化センター理事、方正友好交流の会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。