検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

須賀敦子の方へ

著者名 松山 巖/著
著者名ヨミ マツヤマ イワオ
出版者 新潮社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112061205一般図書910/ス/開架通常貸出在庫 
2 江北0611727793一般図書910/す/開架通常貸出在庫 
3 中央1216914927一般図書910.26/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110386981
書誌種別 図書(和書)
著者名 松山 巖/著
著者名ヨミ マツヤマ イワオ
出版者 新潮社
出版年月 2014.8
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-370002-9
分類記号 910.268
タイトル 須賀敦子の方へ
書名ヨミ スガ アツコ ノ ホウ エ
内容紹介 人を愛し書物を愛し、たぐい稀な作品を紡いだ須賀敦子。無垢な少女を、信仰へ、ヨーロッパへと誘ったものは何だったのか。伝説の文筆家の核心を辿る。『考える人』連載を単行本化。
著者紹介 1945年東京生まれ。東京芸術大学美術学部建築科卒業。作家・評論家。「うわさの遠近法」でサントリー学芸賞、「群衆」で読売文学賞、「闇のなかの石」で伊藤整文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 カルヴィーノ、タブッキ、サバ、そしてユルスナール。人を愛し書物を愛し、たぐい稀な作品を紡いだ須賀敦子。誘ったものは何だったのか。
(他の紹介)目次 父譲りの読書好き―二〇一〇年冬・東京谷中、二〇〇九年夏・ローマ
激しく辛い追悼―二〇一〇年秋・兵庫県西宮市、小野市、東京東中野
「ぴったりな靴」を求めて―二〇一一年新春・東京麻布十番
「匂いガラス」を嗅ぐ―二〇一一年春・東京麻布、大阪中之島、二〇一〇年秋・東京雑司が谷
戦時下に描く「未来」―二〇一一年夏・川崎市登戸、東京白金
「曲りくねった道」の入り口で―二〇一一年晩夏・東京白金
遠い国から来た人間みたいに―二〇一一年冬・東京広尾
だれにも話せないこと―二〇一二年春・東京四谷
あたらしい生き方に向かって―二〇一二年夏・東京信濃町
「思想の坩堝」のなかで―二〇一二年秋・名古屋、東京白金
海の彼方へ―二〇一二年冬・東京三田、兵庫県西宮市、神戸市


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。