検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天皇とは何か 宝島社新書 374

著者名 井沢 元彦/著
著者名ヨミ イザワ モトヒコ
出版者 宝島社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411546922一般図書288.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
361.4 361.4
思考 情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110224694
書誌種別 図書(和書)
著者名 井沢 元彦/著   島田 裕巳/著
著者名ヨミ イザワ モトヒコ シマダ ヒロミ
出版者 宝島社
出版年月 2013.2
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-8002-0518-6
分類記号 288.41
タイトル 天皇とは何か 宝島社新書 374
書名ヨミ テンノウ トワ ナニカ
内容紹介 いったい「天皇」とは何者なのか? 作家・井沢元彦と宗教学者・島田裕巳が、素朴ながら難しいこの問いに対し、歴史・宗教・制度などの観点から多角的に対談。日本人と日本社会のアイデンティティーを掘り下げる。
著者紹介 1954年名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒。作家。大正大学客員教授(表現学部)。
件名1 天皇

(他の紹介)目次 整理
忘却のさまざま
時の試錬
すてる
とにかく書いてみる
テーマと題名
ホメテヤラネバ
しゃべる
談笑の間
垣根を越えて〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。