検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チェリビダッケ・エディション(2枚組) VOL.2 NO.3

著者名 セルジュ・チェリビダッケ/演奏:指揮
出版者 東芝EMI
出版年月 1993.02.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240328409音楽資料C01/チエ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
E E
徳富 蘇峰 加藤 完治 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000940000010
書誌種別 CD
著者名 セルジュ・チェリビダッケ/演奏:指揮   ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団/演奏   アントン・ブルックナー/作曲
出版者 東芝EMI
出版年月 1993.02.01
大きさ 12cm
分類記号 C01
タイトル チェリビダッケ・エディション(2枚組) VOL.2 NO.3
書名ヨミ チェリビダッケ エディション
内容紹介 ブルックナー交響曲第5番変ロ長調(ハース版)

(他の紹介)内容紹介 戦中、彼らはどんな論調を展開し、敗戦後、どのような思いでいたのか。彼らの著書を通して調べてみたいと思ったのである。では、いったい戦争責任はだれにあるのか。
(他の紹介)目次 第1部 徳富蘇峰(戦中篇―『必勝國民讀本』
戦後篇―『勝利者の悲哀』)
第2部 加藤完治(戦中篇―『日本農村教育』
戦後篇―「公道」)
(他の紹介)著者紹介 藤沢 俊昭
 1946年茨城県生まれ。1970年埼玉大学卒業。元高校教員。現在、翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 交響曲第5番変ロ長調(ハース版)

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。