検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

月刊京都

巻号名 2021-9:No.842
刊行情報:通番 00842
刊行情報:発行日 20210901
出版者 白川書院


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232000560雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
383.81 383.81
カウンセリング 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131120588
巻号名 2021-9:No.842
刊行情報:通番 00842
刊行情報:発行日 20210901
特集記事 神社の魅力を知る
出版者 白川書院

(他の紹介)内容紹介 さまざまな相手からのキツイひと言、立場を利しての横暴な態度、戦いや争いでの勝ち負けを要求される社会の仕組み、「正しい、正しくない」「良い、悪い」の二極化を迫られる選択、無用な「仕返しごっこ」が続いてしまう人間関係…仕事や生き方で傷ついてしまう人たち向けに、「自分(の心)を守るスキル」を展開!そのスキルは、争いを避け、自分を傷つけず大事にする方法であり、同時に“相手を育てる”方法でもあります。著者が一貫して提唱する「自分中心心理学」の真髄。
(他の紹介)目次 第1章 相手のことが気になって頭から離れない
第2章 戦うのが怖いのに争ってしまうのはなぜ?
第3章 戦わないでも勝てる、とはどういうことか
第4章 戦わないで自分を守るスキルを身につける
第5章 傷つかないために自分の力で自分を守る
第6章 「責任の所在」を明らかにして自分を守る
第7章 「相手が私を傷つける」から抜け出す方法
(他の紹介)著者紹介 石原 加受子
 心理カウンセラー。「自分中心心理学」を提唱する心理相談研究所オールイズワン代表。日本カウンセリング学会会員、日本学校メンタルヘルス学会会員、日本ヒーリングリラクセーション協会元理事、厚生労働省認定「健康・生きがいづくり」アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 神社の魅力を知る

目次

1 特集 神社の魅力を知る
1 洛中エリア ページ:4
2 下鴨神社
3 北野天満宮
4 白峯神宮
5 晴明神社
6 護王神社
7 豊国神社
8 洛東エリア ページ:16
9 八坂神社
10 平安神宮
11 東天王岡崎神社
12 吉田神社
13 洛北エリア ページ:24
14 上賀茂神社
15 今宮神社
16 貴船神社
17 洛西エリア ページ:30
18 松尾大社
19 大原野神社
20 梅宮大社
21 洛南エリア ページ:36
22 伏見稲荷大社
23 藤森神社
24 城南宮
25 御香宮神社
26 宇治・八幡エリア ページ:44
27 宇治上神社
28 石清水八幡宮
29 京都の神社のあれこれ ページ:66
2 小倉夢桜さんが選ぶ 季節の京菓子 ページ:48
1 鶴屋長生
3 編集部のおすすめ粋な店 ページ:50
1 東寺界わい
佐藤和佳子/取材
4 京都ふしぎの玉手箱 ページ:72
1 鴨川の橋に京を見る
NPO法人京都観光文化を考える会・都草/文
5 まるわかり京都ニュース ページ:74
6 寺社探訪 ページ:76
1 曼殊院門跡
蔵田敏明/取材/文
横山健蔵/写真
7 歩いて発見! きょうとdeウォーキング 浪漫紀行 ページ:80
1 御室八十八ケ所霊場
鬼丈三七<オフィス・TO>/取材執筆
夏宮橙子<オフィス・TO>/取材執筆
8 本を読む ページ:84
9 京都ぷらっと日記 ページ:85
1 ハートあふるる鮨屋名人劇場
小酒句未果/絵と文
10 わが青春は京都に ページ:86
1 私的京都育ち
村田一彦/文
11 京都食材の舞台裏 ページ:88
1 京都の秋の味覚『紫ずきん』を支える研究
12 安心して泊れる京の宿 ページ:89
13 ヤマケイの「ほぼ正論」 ページ:90
14 9月の運勢 ページ:91
15 CITY EDITION ページ:92
16 瓦版京都 ページ:93
17 今月のクイズ ページ:94
18 バックナンバー紹介 ページ:96
19 催しもの情報 ページ:98
1 9月
20 祭事記京都 ページ:100
21 読者だより ページ:102
22 次回予告/編集後記 ページ:103
23 京を描く ページ:104
1 長建寺
岩田重義/絵と文
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。