検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

南洋日本町の研究 続 南洋島嶼地域分散日本人移民の生活と活動

著者名 岩生 成一/著
著者名ヨミ イワオ セイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1987.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214137703一般図書210.5/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
493.18 493.18
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810424270
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩生 成一/著
著者名ヨミ イワオ セイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1987.11
ページ数 486,54p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-001536-2
分類記号 210.5
タイトル 南洋日本町の研究 続 南洋島嶼地域分散日本人移民の生活と活動
書名ヨミ ナンヨウ ニホンマチ ノ ケンキュウ
件名1 日本-歴史-近世
件名2 日本人(東南アジア在留)

(他の紹介)内容紹介 日本史を彩る様々な出来事・人物…。事件や政治はどう報じられるのか?時の政権はどのようなホームページを作るのか?戦国武将はどんなことをブログに綴るだろうか?―日本史をまるごとインターネットで再現、激動の歴史が見ているだけですっきり頭に入ってくる、パロディ心いっぱいの「超」歴史書!
(他の紹介)目次 第1章(弥生時代
飛鳥時代
白鳳時代)
第2章(奈良時代
平安時代
平安時代(平家))
第3章(鎌倉時代)
第4章(室町時代)
第5章(戦国〜安土桃山時代)
第6章(江戸時代(前期))
第7章(江戸時代(中期))
第8章(幕末〜維新(江戸幕末)
幕末〜維新(明治維新))
(他の紹介)著者紹介 藤井 青銅
 山口県出身。第一回「星新一ショートショートコンテスト」入選を機に作家となり、その後、脚本家・放送作家としての活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金谷 俊一郎
 歴史コメンテーター。歴史作家。東進ハイスクールにて20年以上日本史トップ講師として活躍。テレビ・ラジオや講演会で、歴史や偉人を楽しくわかりやすく伝える活動も人気を博している。近年は世界遺産や地方創生のイベントなどでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。