検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

超地球大戦 [2] 歴史群像新書 343-2 逆襲編

著者名 田中 光二/著
著者名ヨミ タナカ コウジ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216517134一般図書913.6/タナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110132756
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 光二/著
著者名ヨミ タナカ コウジ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.4
ページ数 212p
大きさ 18cm
ISBN 4-05-405154-6
分類記号 913.6
タイトル 超地球大戦 [2] 歴史群像新書 343-2 逆襲編
書名ヨミ チョウ チキュウ タイセン
内容紹介 1942年8月、第二次世界大戦中の地球に出現した「第3の敵」は、圧倒的な戦力により地球上の軍隊を制圧し、人類を虐殺した。アメリカは生物兵器を、ナチスは超兵器を投入。日本軍も新・連合国に加わることになるが…。

(他の紹介)内容紹介 愛するイタリアのなつかしい家族、友人たち、思い出の風景。静かにつづられるかけがえのない記憶の数かず。須賀敦子の希有な人生が凝縮され、その文体の魅力が遺憾なく発揮された、美しい作品集。
(他の紹介)目次 1(七年目のチーズ
ビアンカの家
アスパラガスの記憶 ほか)
2(フィレンツェ 急がないで、歩く、街。
ジェノワという町
ゲットのことなど―ローマからの手紙 ほか)
3(白い本棚
大洗濯の日
街路樹の下のキオスク ほか)
(他の紹介)著者紹介 須賀 敦子
 1929‐98年。兵庫県生まれ。聖心女子大学卒業。上智大学比較文化学部教授。1991年、『ミラノ霧の風景』で女流文学賞、講談社エッセイ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。