検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

読んであげたいおはなし 上 松谷みよ子の民話

著者名 松谷 みよ子/著
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120926068児童図書388//開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 舎人0420657264児童図書93//1閉架-児童通常貸出在庫 
3 中央1221275686児童図書388/マ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
754.9 754.9
山岳-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110489592
書誌種別 図書(和書)
著者名 野原 広子/著
著者名ヨミ ノハラ ヒロコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.8
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-067789-7
分類記号 367.3
タイトル ママ友がこわい メディアファクトリーのコミックエッセイ 子どもが同学年という小さな絶望
書名ヨミ ママトモ ガ コワイ
副書名 子どもが同学年という小さな絶望
副書名ヨミ コドモ ガ ドウガクネン ト イウ チイサナ ゼツボウ
内容紹介 仲良しだったママ友から急に無視されるように。ママはどうしてこんなに孤独なの? 二人目不妊、姑問題、夫の無理解…。ママたちを取り巻く、ぬるくて淀んだ感情を描くコミックエッセイ。
著者紹介 神奈川生まれ。コミックエッセイプチ大賞受賞。フリーのイラストレーターとして活躍。著書に「娘が学校に行きません」など。
件名1
件名2 育児
件名3 人間関係

(他の紹介)目次 下山(前穂高岳3090m)
登高(白岳2541m)
越えてきた山(五竜岳2814m)
登る人(涸沢)
長い登り(白岳2541m)
雲海と常念岳(2857m北穂高より)
ブリザード(冬富士屏風尾根)
烈風富士(3775.6m)
登攀者(黒部丸山)
出発(剱沢)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 川口 邦雄
 1932年東京に生まれる。高校卒業後、同窓生を中心に山岳会を結成し、アルピニズムを志向する。1950年代より作家としてカメラ雑誌、山岳誌に山岳写真を発表、文筆活動も始める。1964年写真作家として独立現在に至る。日本山岳写真協会名誉会長(JAPA)、(社)日本写真作家協会顧問(JPA)、(社)日本写真家協会会員(JPS)、(社)日本写真協会会員(PSJ)、日本自然科学写真協会名誉会員(SSP)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 桃の花酒   4-6
2 逃げだしたこもんさん   7-10
3 見るなの花座敷   11-16
4 いたちの子守唄   17-21
5 きつねの花嫁   22-24
6 蝶になった男   25-28
7 ありんこと夢   29-31
8 娘の寿命延ばし   32-37
9 娘の骸骨   38-44
10 雉になったとっさま   45-48
11 山伏とこっこ狸   49-52
12 あとはきつねどの、みなまいる   53-56
13 虎とたにしのかけっこ   57-59
14 それからのうさぎ   60-62
15 たにし長者   63-75
16 花咲かじい   76-85
17 もぐらのむこさがし   86-88
18 猫檀家   89-95
19 絵に描いた猫   96-99
20 鬼の目玉   100-108
21 山鳥の恩返し   109-113
22 水さがし   114-117
23 玉のみの姫   118-129
24 七男太郎の嫁   130-139
25 あねさま人形   140-143
26 ツバメとスズメ   144-146
27 きつねの田植え   147-150
28 百曲がりの河童   151-154
29 背なかあぶり   155-157
30 若がえりの水   158-164
31 日を招き返した長者どん   165-168
32 トキという鳥の生まれたわけ   169-171
33 蛙の嫁さま   172-176
34 猿のひとりごと   177-181
35 たこと猫   182-183
36 天人の嫁さま   184-188
37 サンザイモと嫁さん   189-196
38 沼の主の嫁コ   197-200
39 旅人馬   201-207
40 月見草のよめ   208-210
41 ミョウガ宿   211-214
42 蛙の坊さま   215-219
43 閻魔さんの医者さがし   220-223
44 鬼は外   224-227
45 死んだ子   228-232
46 三途の川のばばさ、後家入り   233-240
47 地獄に落ちた欲ばりばあさま   241-244
48 桃太郎   245-252
49 瓜子姫とあまのじゃく   253-261
50 絵に描いた嫁さま   262-268

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。