検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

路地裏の資本主義 角川SSC新書 231

著者名 平川 克美/著
著者名ヨミ ヒラカワ カツミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 産業情2411401876一般図書332.06/ロ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平川 克美
2014
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110390305
書誌種別 図書(和書)
著者名 平川 克美/著
著者名ヨミ ヒラカワ カツミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-731642-3
分類記号 304
タイトル 路地裏の資本主義 角川SSC新書 231
書名ヨミ ロジウラ ノ シホン シュギ
内容紹介 半径1kmで考える、今の日本に必要なこと。会社経営の実業家としての顔だけではなく、喫茶店店主として働き始めた著者が、商店街や路地裏を歩きながら、身近な経済を通して現代社会の問題点と日本の将来のあり方を考察する。
著者紹介 1950年東京都生まれ。早稲田大学理工学部卒業。株式会社リナックスカフェ代表。ダウンロードサイト『ラジオデイズ』代表。立教大学大学院特任教授。著書に「経済成長という病」など。

(他の紹介)内容紹介 もっとも広く世界で採用された資本主義だが、今や穏健で理想的なシステムというより、格差を拡大させながら、地球規模で迷走し始めた暴力的な収奪システムに変貌しつつあると言えよう。資本主義は何処へ行こうとしているのか。それとも、資本主義に代わりうる経済システムが構想されるのか。会社経営の実業家としての顔だけではなく、喫茶店店主として働き始めた著者が商店街や路地裏を歩きながら、身近な経済を通してわたしたち現代社会の問題点と将来のあり方を考察していく。
(他の紹介)目次 第1章 資本主義のまぼろし(そもそも、資本主義とは何なのか
貨幣信仰と自然の慎み深さについて ほか)
第2章 路地裏の資本主義(借金まみれの資本主義
厚顔無恥な人々 ほか)
第3章 国民国家の終わりと、株式会社の終わり(フィクションとしての株式会社
始まったものは必ず終わる ほか)
第4章 “猫町”から見た資本主義(都会の中のローカルな場所
猫との対話 ほか)
第5章 銭湯は日本経済を癒せるのか(公共の生活空間
銭湯が消えて、マンションが建った ほか)
(他の紹介)著者紹介 平川 克美
 1950年、東京都生まれ。実業家、著述家。早稲田大学理工学部卒業後、内田樹氏らと翻訳が主業務の株式会社アーバン・トランスレーション設立。1999年、シリコンバレーのBusiness Cafe Inc.設立に参加。現在、オープンソース技術のコンサルティング・教育が主業務の株式会社リナックスカフェ代表。声と語りのダウンロードサイト「ラジオデイズ」の代表も務める。2011年より立教大学大学院特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。