検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バルザック全集 17

著者名 バルザック/[著]
著者名ヨミ バルザック
出版者 東京創元社
出版年月 1974.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711046714一般図書958//開架通常貸出在庫 
2 中央1212008328一般図書958/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
319.1022 319.1022
日本書紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510029846
書誌種別 図書(和書)
著者名 Tom Brokaw/〔著〕
出版者 RANDOM HOUSE
出版年月 1999.01.01
ページ数 22,237P
大きさ 22cm
分類記号 285.3
タイトル The GREATEST GENERATION SPEAKS 外国語図書・アメリカ 外国語図書・英語
書名ヨミ the greatest generation speaks
副書名 外国語図書・英語
副書名ヨミ ガイコクゴトショ

(他の紹介)内容紹介 『日本書紀』は、神々の誕生と神武天皇から持統天皇の治世までを、全三十巻にまとめた歴史書である。日本の古代史を知るうえで必読の史料といわれるが、現代人が漢文で記された原書を読むことはほぼ不可能といえる。また専門家による読み下し文も長大な文章と様々な用語、煩雑な固有名詞や漢語の羅列が通読を困難にしている。「読んでみたいけど、読めなかった」という方は多いだろう。そこで本書は、この史書を「通読・完読」できるように、各巻から古代通史の理解に必要不可欠なテーマを選び出し、平易な現代文に訳したうえで、難解なくだりや用語に解説をつけた。
(他の紹介)目次 第1章 『日本書紀』入門―日本古代史と『日本書紀』の成立
第2章 『日本書紀』を読む(神代上
神代下
神日本磐余彦天皇 神武天皇 ほか)
第3章 特別資料―古代天皇関係資料
(他の紹介)著者紹介 菅野 雅雄
 1932年生。1963年、国學院大學大学院文学研究科博士課程修了。1973年、文学博士(國學院大學)。1967年から名城大学講師・助教授・教授。1977年から東京理科大学教授。1989年から中京大学・同大学院教授。2004年に同大学定年退職。この間に多数の大学に非常勤講師で出講。現在、古事記学会理事、財団法人国學院大學院友会理事、国學院大學院友学術振興会会長。1974年から1998年まで、昭島市文化財専門委員・同保護審議会委員・上代文学会(理事・常任理事)・古事記学会(監事・評議員・理事、1998年から10年間、代表理事をつとめる)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ラブイユーズ
小西 茂也/訳
2 オノリーヌ
堀口 大學/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。