検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私とは何か めいせい教養選書 6 現代フランス文学への一照射

著者名 増田 治子/著
著者名ヨミ マスダ ハルコ
出版者 めいせい出版
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211329832一般図書950.2/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
花押 紋章 姓氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810126447
書誌種別 図書(和書)
著者名 増田 治子/著
著者名ヨミ マスダ ハルコ
出版者 めいせい出版
出版年月 1977
ページ数 182p
大きさ 19cm
分類記号 950.27
タイトル 私とは何か めいせい教養選書 6 現代フランス文学への一照射
書名ヨミ ワタクシ トワ ナニカ
副書名 現代フランス文学への一照射
副書名ヨミ ゲンダイ フランス ブンガク エノ イチショウシャ
件名1 フランス文学

(他の紹介)内容紹介 自筆を証明する花押(書き判)。敵味方を区別する武士の旗印や家を誇る家紋。言い伝えでなく史実から探る姓氏・系図。これらを踏まえ、文書の真偽を検討する方法など、古文書を読み解くための要点を平易にまとめた名著。
(他の紹介)目次 1 花押(花押と日本史の謎)
2 紋章(紋章と日本人
武門の象徴 姓氏と紋章
紋章研究の手引き―楯紋・旗紋・幕紋の考察)
3 姓氏(苗字と地名
姓氏と古文書
めくら系図批判)
4 古文書(古文書の復活―古文書とはこういうものである
偽文書の始末
堀直寄鉄砲注文書―大坂夏の陣の新史料として
由比正雪の自筆消息
門松の古文書
晩秋の法隆寺村にて)
(他の紹介)著者紹介 荻野 三七彦
 1904年東京市に生まれる。1929年早稲田大学文学部史学科卒業。東京帝国大学文学部史料編纂所嘱託、早稲田大学教授、聖徳太子奉讃会理事、永青文庫理事等を歴任。文学博士。1992年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。