検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経済行動と宗教 日本経済システムの誕生

著者名 寺西 重郎/著
著者名ヨミ テラニシ ジュウロウ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217007218一般図書332.1/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
332.1 332.1
日本-経済-歴史 イギリス-経済-歴史 経済哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110390750
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺西 重郎/著
著者名ヨミ テラニシ ジュウロウ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.9
ページ数 8,499,31p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-55071-5
分類記号 332.1
タイトル 経済行動と宗教 日本経済システムの誕生
書名ヨミ ケイザイ コウドウ ト シュウキョウ
副書名 日本経済システムの誕生
副書名ヨミ ニホン ケイザイ システム ノ タンジョウ
内容紹介 日本人の叡智が生んだ日本経済システムの特徴はどのような社会的文化的な条件のもとに成立したのか。マックス・ウェーバーを拡張したモデルによる宗教の変化とその経済行動へのインパクトを分析する。
著者紹介 一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。日本大学客員教授、一橋大学名誉教授。著書に「経済開発と途上国債務」「日本の経済システム」「戦前期日本の金融システム」など。
件名1 日本-経済-歴史
件名2 イギリス-経済-歴史
件名3 経済哲学

(他の紹介)内容紹介 経済システムの歴史的進化経路は宗教に依存する(から独立ではない)。日本人の叡智が生んだ日本経済システムの特徴はどのような社会的文化的な条件のもとに成立したのか。マックス・ウェーバーを拡張したモデルにより宗教の変化とその経済行動へのインパクトを分析する。
(他の紹介)目次 序章 日本経済システムの探求
第1章 経済行動と宗教はどうとらえられてきたか
第2章 宗教の変化―日英比較
第3章 宗教の変化と経済社会システム―イギリス
第4章 宗教の変化と経済社会システム―日本
第5章 家族の構造の日英比較史
第6章 市場経済化と村落共同体―日本とイギリス
終章 宗教の変化と日本経済システム
(他の紹介)著者紹介 寺西 重郎
 一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、日本大学客員教授、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。