検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ほとんど記憶のない女

著者名 リディア・デイヴィス/著
著者名ヨミ リディア デイヴィス
出版者 白水社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214840462一般図書933/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510076423
書誌種別 図書(和書)
著者名 リディア・デイヴィス/著   岸本 佐知子/訳
著者名ヨミ リディア デイヴィス キシモト サチコ
出版者 白水社
出版年月 2005.11
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-02735-8
分類記号 933.7
タイトル ほとんど記憶のない女
書名ヨミ ホトンド キオク ノ ナイ オンナ
内容紹介 「12人の女が住む街に、13人目の女がいた…」 悪夢的ショート・ショートからリアルな超私小説まで、ちょっとひねくれたあなたに贈る51の短編。
著者紹介 1947年マサチューセッツ州生まれ。作家、フランス文学の翻訳家。執筆活動の傍ら大学で教える。

(他の紹介)内容紹介 誰よりも時代を面白がり、「ヤジ」を飛ばし続けた。当代きっての「ヤジ馬」が遺した、14の対話。
(他の紹介)目次 谷川俊太郎―言葉の力
糸井重里―誰でもコピーライターになれるわけではない
仲畑貴志―からだを広告する
辻井喬―マーケティング病に蝕まれた“祖国”
住井すゑ―女は国家のために子は生まない
筑紫哲也―マスコミも「改革」しよう
武田徹―これからのテレビとジャーナリズム
多田道太郎―ネーミングは宇宙である
林光―CMが歌になるとき
岸田秀―幻想としてのセックス幻想としてのボディ
サトウサンペイ―常識の目と常識を破る目
中村吉右衛門―遊びの国へ出かけよう
所ジョージ―ぼくらは豊かなビンボー人
横尾忠則―粒あんVSこしあん


内容細目

1 十三人めの女   7
2 ほとんど記憶のない女   8-10
3 フーコーとエンピツ   11-13
4 二度めのチャンス   14-15
5 ヒマラヤ杉   16-17
6 大学教師   18-28
7 肉と夫   29-33
8 田舎のジャック   34-35
9 鼠   36
10 刑務所のレクリエーション・ホールの猫   37-39
11 地方に住む妻   1   40-41
12 水槽   42
13 話の中心   43-47
14 恋   48
15 私たちの優しさ   49
16 天災   50-51
17 おかしな行動   52
18 サン・マルタン   53-69
19 認める   70-71
20 服屋街にて   72
21 認めない   73
22 俳優   74-75
23 面白いこと   76-82
24 エヴァグレーズ国立公園にて   83-84
25 家族   85-87
26 理解の努力   88
27 くりかえす   89-90
28 ロイストン卿の旅   91-118
29 他一名   119
30 ある友人   120-121
31 この状態   122-123
32 出ていけ   124-125
33 エレイン牧師の会報   126-132
34 町の男   133-134
35 恐怖   135
36 ノックリー氏   136-144
37 たいていの場合彼が正しい   145
38 凌辱されたタヌークの女たち   146-147
39 自分の気分   148-149
40 失われたものたち   150
41 グレン・グールド   151-160
42 煙   161-162
43 下の階から   163
44 曾祖母たち   164
45 倫理   165-166
46 裏のアパート   167-174
47 ピクニック   175
48 大学勤め   176
49 混乱の実例   177-186
50 オートバイ忍耐レース   187-189
51 共感   190

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。