検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鮭の歴史 「食」の図書館

著者名 ニコラース・ミンク/著
著者名ヨミ ニコラース ミンク
出版者 原書房
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311508261一般図書599//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2016
596 596
孫子 孫子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110403279
書誌種別 図書(和書)
著者名 ニコラース・ミンク/著   大間知 知子/訳
著者名ヨミ ニコラース ミンク オオマチ トモコ
出版者 原書房
出版年月 2014.10
ページ数 177p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-05103-8
分類記号 383.8
タイトル 鮭の歴史 「食」の図書館
書名ヨミ サケ ノ レキシ
内容紹介 持続可能な食料システムの専門家であるニコラース・ミンクが、人間がいかに鮭を獲り、食べ、保存してきたかを描く、鮭の食文化史。アイヌを含む日本の事例もくわしく記述し、意外に短い生鮭の歴史、遺伝子組み換え鮭にも言及。
著者紹介 アメリカのウィスコンシン大学で歴史学の博士号を取得。持続可能な食料システムの専門家。インディアナ州バトラー大学都市生態系研究センター特別研究員。
件名1 さけ(鮭)-歴史

(他の紹介)内容紹介 ビジネスや人生、スポーツ、恋愛にも通ずる、負けないための戦略とは?2500年前から世界中の為政者・名経営者、勝負師たちに読み継がれる名著をわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 1部 基礎編(なぜ『孫子』は不滅の名著となり得たのか―戦乱の時代に生み出された、現代にも通ずる戦略観
戦う前に、まず考えておかなければならない事―彼我を比較する要素と、「不敗」「短期決戦」の原則)
2部 実践編(実際に戦争になってしまったら、どう戦えばよいのか―状況別にみる16の戦い方
最終的には何で勝ち負けが決まるのか―情報を制するものが、戦いを制す
負けない組織やチームをいかに作り上げていくか―危機感の共有とリーダーの条件)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。