検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

双飛のうた 詩集

著者名 木島 始/著
著者名ヨミ キジマ ハジメ
出版者 青土社
出版年月 1984.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211203961一般図書911.56/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日下 公人
1997
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810123730
書誌種別 図書(和書)
著者名 木島 始/著
著者名ヨミ キジマ ハジメ
出版者 青土社
出版年月 1984.6
ページ数 95p
大きさ 23cm
分類記号 911.56
タイトル 双飛のうた 詩集
書名ヨミ ソウヒ ノ ウタ
副書名 詩集
副書名ヨミ シシュウ

(他の紹介)内容紹介 有徳の皇帝がすべてを決めて統治するこそ理想―。十七世紀半ば十四歳で親政を始めた清の第四代皇帝・康煕帝(玄〓[U6]{71C1}(よう))は、勉強熱心で経書や史書に明るく、聖賢の道を究めることを理想としていた。この時期、清の南方には独立小国家ともいえる三つの藩があり、最大の実力者・呉三桂は明から清に寝返った将軍だった。「裏切った者は、また叛く」―玄〓[U6]{71C1}(よう)は、叛乱を覚悟しながらも熟慮を重ね、三藩の廃止を決定。それは「史上最高の名君」となるための重大な決意だった。
(他の紹介)著者紹介 小前 亮
 1976年、島根県生まれ。東京大学大学院修了。専攻は中央アジア・イスラーム史。在学中より歴史コラムの執筆を始める。(有)らいとすたっふに入社後、田中芳樹氏の勧めで小説の執筆をはじめ、2005年、『李世民』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。