検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

磯崎新+篠山紀信 建築行脚 12 ゆらめくアール・デコ

著者名 磯崎 新/[通巻執筆]
著者名ヨミ イソザキ アラタ
出版者 六耀社
出版年月 1984.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214270371一般図書523/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
410 410
数学 記号(数学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810438067
書誌種別 図書(和書)
著者名 磯崎 新/[通巻執筆]   篠山 紀信/[撮影]
著者名ヨミ イソザキ アラタ シノヤマ キシン
出版者 六耀社
出版年月 1984.2
ページ数 190p
大きさ 30cm
ISBN 4-89737-008-6
分類記号 523
タイトル 磯崎新+篠山紀信 建築行脚 12 ゆらめくアール・デコ
書名ヨミ イソザキ アラタ シノヤマ キシン ケンチク アンギャ
件名1 建築

(他の紹介)内容紹介 +、−、×、÷、πなどの数学記号はなぜ、どのように生まれたのか、またその誕生によって数学者にどんなひらめきをもたらしたのか?人はなぜ数式を一瞬で理解できるのか?数学記号にまつわる数々の謎を通して「数学的思考」の正体を明かす!
(他の紹介)目次 第1部 数字(奇妙な始まり
古代の数の体系
絹の道と王の道 ほか)
第2部 代数(記号なし
ディオファントスの『算術』
偉大なる技 ほか)
第3部 記号の力(頭の中でのランデブー
良い記号
見えないゴリラ ほか)
(他の紹介)著者紹介 メイザー,ジョセフ
 1942年ブロンクスに生まれる。マルボロ・カレッジ数学科名誉教授。数学のみならず、その歴史や哲学についても講義している。2006年グッゲンハイム・フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 俊輔
 翻訳家。名古屋学芸大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。