検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代を駆け抜けた男 宮崎八郎とその時代

著者名 山本 博昭/著
著者名ヨミ ヤマモト ヒロアキ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911385789一般図書289/政治/赤特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110393200
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 博昭/著
著者名ヨミ ヤマモト ヒロアキ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2014.9
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-86385-153-5
分類記号 289.1
タイトル 近代を駆け抜けた男 宮崎八郎とその時代
書名ヨミ キンダイ オ カケヌケタ オトコ
副書名 宮崎八郎とその時代
副書名ヨミ ミヤザキ ハチロウ ト ソノ ジダイ
内容紹介 近代の黎明期、激動の明治。いち早く自由民権を掲げ、時代の最先端に躍り出て、銃弾に斃れた男が熊本にいた。宮崎滔天の長兄・八郎。ルソーを泣いて読んだ男の峻烈な生涯を描く。

(他の紹介)内容紹介 若者は風のように動いた。近代の黎明期、激動の明治。いち早く自由民権を掲げ、時代の最先端に躍り出て、銃弾に斃れた男が熊本にいた。宮崎滔天の長兄八郎。彼を取り巻く群像。現の夢か…ルソーを泣いて読んだ男の峻烈な生涯。
(他の紹介)目次 第1章 荒尾宮崎家
第2章 政変のあらし
第3章 植木学校
第4章 士族反乱
第5章 西南動乱
第6章 民権軍
第7章 八郎死す
第8章 熊本城開通
第9章 西郷、故郷へ帰る
第10章 終わりの始まり
(他の紹介)著者紹介 山本 博昭
 昭和12年北九州市生まれ。昭和36年朝日新聞入社。那覇支局長(沖縄特派員)、サイゴン支局長(ベトナム特派員)、論説委員、西部社会部長、読者広報室長等。平成7年熊本朝日放送代表取締役社長、会長をへて同21年退任退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。