検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

存在と意味 第1巻 事的世界観の定礎

著者名 広松 渉/著
著者名ヨミ ヒロマツ ワタル
出版者 岩波書店
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214140558一般図書111/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
010.2 010.2
図書館-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810157481
書誌種別 図書(和書)
著者名 広松 渉/著
著者名ヨミ ヒロマツ ワタル
出版者 岩波書店
出版年月 1982
ページ数 547,16p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-001224-X
分類記号 111
タイトル 存在と意味 第1巻 事的世界観の定礎
書名ヨミ ソンザイ ト イミ
副書名 事的世界観の定礎
副書名ヨミ ジテキ セカイカン ノ テイソ
件名1 存在論

(他の紹介)目次 特別講演(災害を超え、よみがえる仙台の文字文化―歴史資料保全活動10年の軌跡
青柳文庫―江戸時代における蔵書の蓄積と公的貸出)
論文 インドの図書館運動史:二人の父―サヤジラオ3世とS.R.・ランガナタン
書評(『メインストリートの公立図書館:コミュニティの場・読書スペース・1876年−1956年』
『現代日本の図書館構想:戦後改革とその展開』)
資料紹介 三田村鳶魚の図書館利用


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。