検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

玄侑和尚と禅を暮らす

著者名 玄侑 宗久/著
著者名ヨミ ゲンユウ ソウキュウ
出版者 海竜社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215819309一般図書188.8/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玄侑 宗久
2014
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710023329
書誌種別 図書(和書)
著者名 玄侑 宗久/著
著者名ヨミ ゲンユウ ソウキュウ
出版者 海竜社
出版年月 2007.4
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-0967-6
分類記号 188.84
タイトル 玄侑和尚と禅を暮らす
書名ヨミ ゲンユウ オショウ ト ゼン オ クラス
内容紹介 禅は「わかる」ものではなく、生活を通して「生きる」もの。想定外の出来事を受け容れ、「今」を楽しむ心の在り方、個性で括れない自分、自然の中の自分、可能性を信じるなど、たのしく生きる「生活禅のコツ」を紹介。
著者紹介 1956年福島県生まれ。慶應義塾大学文学部中国文学科卒業。臨済宗妙心寺派福聚寺副住職。「中陰の花」で芥川賞を受賞。他の著書に「般若心経」「釈迦に説法」など。
件名1 禅宗
件名2 仏教-法話
改題・改訂等に関する情報 「禅のアンサンブル」(ロングセラーズ 2023年刊)に改題改訂

(他の紹介)内容紹介 「こころが折れそう」「気持ちが折れた」でも、大丈夫!「自分の人生」を力強く生き抜くヒント!
(他の紹介)目次 プロローグ 「どん底」の正体、見ましたか?
第1章 「島流し」は留学という逆転のプラス思考
第2章 苦しいときにも幸運は舞い降りる!
第3章 「どん底」だからこそ、人とつながりたい
第4章 どん底は、自分を変えるチャンスだ!
第5章 困ったときこそ、こころのスイッチを切り替えるチャンス
第6章 どんな「どん底」もいつかは思い出になる
エピローグ 困ったときは、まず飛び上がれ!
(他の紹介)著者紹介 和田 秀樹
 1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在は精神科医。国際医療福祉大学教授。ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。一橋大学国際公共政策大学院特任教授。川崎幸病院精神科顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。