検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

第二イザヤ研究

著者名 中沢 洽樹/著
著者名ヨミ ナカザワ コウキ
出版者 山本書店
出版年月 1964


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210329908一般図書193.4/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810015974
書誌種別 図書(和書)
著者名 中沢 洽樹/著
著者名ヨミ ナカザワ コウキ
出版者 山本書店
出版年月 1964
ページ数 368p
大きさ 22cm
分類記号 193.41
タイトル 第二イザヤ研究
書名ヨミ ダイニ イザヤ ケンキュウ
件名1 聖書-旧約

(他の紹介)内容紹介 不安を煽るメディアに騙されるな!ウクライナ・シリア・中東…本当は平和が「得」というルール・チェンジが起こっている。日本経済は、これからどうなる?
(他の紹介)目次 第1章 資源争奪戦の終焉―戦争経済で喜ぶのはアメリカだけ(世界は「戦争のない世界」に移行している
アメリカこそ他国を戦争に巻きこむ危険な国、ナンバーワン ほか)
第2章 世界経済は100年周期でルール・チェンジしている―インフレとデフレ、戦争と平和(2014年が大局の転換となる
米仏軍によるシリア侵攻の取りやめは、ゲーム・チェンジャーだった ほか)
第3章 好戦国家アメリカの不都合な真実―世界は戦争は儲からないことを知っている(アメリカが好戦的な経済帝国となった理由
大企業にとっては、戦時インフレは絶好の稼ぎ時だ ほか)
第4章 戦争は損、平和が得という当たり前の時代がきた―戦争経済は非効率という事実(もちろん、生身の人間の被害は深刻な問題だ
暴力抑止産業の対GDP比率は、軍備の重荷と平和の効用を示す ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。