検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中小企業経営者のためのQ&AでわかるBCP策定の実務

著者名 京盛 眞信/著
著者名ヨミ キョウモリ マサノブ
出版者 税務経理協会
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 産業情2411402122一般図書336/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
336 336
事業継続管理 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110395309
書誌種別 図書(和書)
著者名 京盛 眞信/著   阿部 將美/著   宮崎 博孝/著   長島 孝善/著
著者名ヨミ キョウモリ マサノブ アベ マサミ ミヤザキ ヒロタカ ナガシマ タカヨシ
出版者 税務経理協会
出版年月 2014.10
ページ数 3,207p
大きさ 21cm
ISBN 4-419-06150-0
分類記号 336
タイトル 中小企業経営者のためのQ&AでわかるBCP策定の実務
書名ヨミ チュウショウ キギョウ ケイエイシャ ノ タメ ノ キュー アンド エー デ ワカル ビーシーピー サクテイ ノ ジツム
内容紹介 BCP(事業継続計画)は自社の「身の丈」にあわせて策定できる! 中小企業のBCPの策定手順をQ&A方式で解説。災害を乗りこえてきた企業の事例も掲載。インターネットから「BCPテンプレート」がダウンロード可能。
件名1 事業継続管理
件名2 中小企業

(他の紹介)内容紹介 中小企業のBCPの策定手順をQ&A方式とBCPテンプレートを使用してやさしく解説。浸水防止計画、避難計画の策定が求められる要介護施設・大規模工場等の対応についても詳しく解説。災害を乗り越えてきた企業の事例を掲載。
(他の紹介)目次 第1章 身の丈BCPの基礎知識(災害からも生き残ってきた老舗企業
企業の身の回りに潜む災害リスク
BCPとは何か
身の丈に合ったBCP
改正水防法と帰宅困難者対策条例)
第2章 身の丈BCP策定のためのQ&A編(BCPは専門用語が多くて分かりません!
地震対策BCPは、どう作ればよいのですか?
洪水対策BCPは、どう作ればよいのですか?
改正水防法への取組みはどのようにすればよいのですか?
要配慮者利用施設等の避難確保計画の作り方
大手企業における浸水防水計画の作り方
新型インフルエンザ対策のBCPを作る)
第3章 災害を乗り越えてきた企業の事例(株式会社白木屋中村傳兵衛商店
太田鍍金工業株式会社
株式会社生出
高橋工業株式会社
有限会社アキダイ
清水港飼料株式会社石巻工場)
(他の紹介)著者紹介 京盛 眞信
 東京都中小企業診断士協会中央支部会員。ISO SC27オブザーバー。NPO東京都北区中小企業診断士協会理事。事業継続研究所代表。専門は事業継続マネジメント(BCMS)、リスクマネジメント。製造業を中心に支援をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 將美
 東京都中小企業診断士協会城東支部会員。平成17年からビジネス・リスク研究会会長(内部統制、BCPなどの実践研究と普及活動)。株式会社クロス・メディア・コンサルティング代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 博孝
 一般社団法人東京都中小企業診断士協会副会長。知的資産経営研究会会長。ビジネス・リスク研究会会員。ビジネスモデル研究会会長。株式会社ビジネスクロス代表取締役。中小企業の経営サポーター集団による経営実践支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長島 孝善
 東京都中小企業診断士協会城東支部会員。同ビジネス・リスク研究会会員。知的資産経営研究所代表。専門は会社の強みを見える化する知的資産経営、BCP、ペルソナマーケティングなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。