検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

終活入門 決定版

著者名 一条 真也/著
著者名ヨミ イチジョウ シンヤ
出版者 有楽出版社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511539488一般図書367.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110396444
書誌種別 図書(和書)
著者名 一条 真也/著
著者名ヨミ イチジョウ シンヤ
出版者 有楽出版社
出版年月 2014.10
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-408-59421-7
分類記号 367.7
タイトル 終活入門 決定版
書名ヨミ シュウカツ ニュウモン
副書名 決定版
副書名ヨミ ケッテイバン
内容紹介 終活(人生の終い方)から修活(人生の修め方)へ-。エンディングノートの選び方をはじめ、多様化する葬儀や供養法、おカネやモノの遺し方など、人生のしめくくりを充実するためのノウハウを満載した、「終活」本の決定版。
著者紹介 1963年北九州市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。大手冠婚葬祭互助会(株)サンレー代表取締役。作家。全国冠婚葬祭互助会連盟会長。著書に「世界一わかりやすい「論語」の授業」など。
件名1 高齢者

(他の紹介)内容紹介 終活(人生の終い方)から修活(人生の修め方)へ。「終活」本の決定版!エンディングノートの選び方から、多様化する葬儀(樹木葬、海洋葬、宇宙葬…)や供養法(手元供養、骨壺)、おカネやモノの遺し方(遺留分放棄、断捨離から「親の家の片づけ」)まで、人生のしめくくりを充実するためのノウハウを満載!
(他の紹介)目次 序章 終活の心得―死が怖くなくなる方法
第1章 準備のためのしたいこと―エンディングノートの真の役割
第2章 葬儀こそ最高の舞台―最期をデザインする
第3章 お墓という大問題―家をつなぐ
第4章 おカネの遺し方―最後をしめくくる
第5章 モノの整理術―心の整理につながる
(他の紹介)著者紹介 一条 真也
 1963年北九州市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。学生時代より小笠原流礼法を学び、第32代宗家の故・小笠原忠統氏より免許皆伝を許される。現在は、大手冠婚葬祭互助会(株)サンレーの代表取締役として、有縁社会を再生する心豊かな儀式の提供をめざす。また、「天下布礼」の旗を掲げ人間尊重思想を広めるべく作家活動にも情熱を注ぐ。2012年、「第2回孔子文化賞」を稲盛和夫氏と同時受賞する。2014年には全国冠婚葬祭互助会連盟会長に就任。九州国際大学客員教授、京都大学こころの未来研究センター連携研究員でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。