検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ロラン・バルトの遺産

著者名 エリック・マルティ/[著]
著者名ヨミ エリック マルティ
出版者 みすず書房
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216037604一般図書950.2/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
489.97 489.97
学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810088605
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリック・マルティ/[著]   アントワーヌ・コンパニョン/[著]   フィリップ・ロジェ/[著]   石川 美子/訳   中地 義和/訳
著者名ヨミ エリック マルティ アントワーヌ コンパニョン フィリップ ロジェ イシカワ ヨシコ ナカジ ヨシカズ
出版者 みすず書房
出版年月 2008.12
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07433-5
分類記号 950.278
タイトル ロラン・バルトの遺産
書名ヨミ ロラン バルト ノ イサン
内容紹介 師との友情の思い出、書かれなかった小説の秘密、近東と極東がバルトにもたらした文化体験…。20代でバルトと知り合い、若き友人となって彼の晩年を見まもった3人が綴ったバルト論集。
著者紹介 1955年生まれ。パリ第7大学教授。著書に「ルイ・アルチュセール訴訟なき主体」など。

(他の紹介)内容紹介 愚図のままでいい!やる気が出て、継続できる勉強法。
(他の紹介)目次 第1章 筆箱を捨てれば、勉強がしたくなる(すぐに勉強に取りかかってはいけない
物を捨てるだけで、勉強がしたくなる ほか)
第2章 「いつもの習慣」を捨てれば、勉強がしたくなる(一番難しい「勉強の習慣化」
「継続力」は、実はだれもがパーフェクト ほか)
第3章 計画の立て方を変えれば、勉強がしたくなる(挫折しない計画の立て方
成果がないときの乗り越え方 ほか)
第4章 意識を変えれば、勉強がしたくなる(mustのとらえ方を変えれば、勉強がしたくなる
「一番の欲求」を知れば、勉強がしたくなる ほか)
(他の紹介)著者紹介 廣政 愁一
 元予備校講師(東進ハイスクール・河合塾)。担当科目は英語。その後、放課後の高校校舎を借り、そこの生徒に勉強を教えるという教育ビジネス(学校内予備校)を立ち上げ、そのパイオニアとなったベンチャー企業(RGBサリヴァン)を全国に展開。同時に、教師育成事業、家庭教師派遣、予備校講師派遣、幼児教育を行う株式会社スキップも経営。40代半ばに上記の2つの会社を後進に事業継承し、現在は株式会社AAA(トリプルエー)の代表として、「2025年の教育を作るプロジェクト」を立ち上げて活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。