検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

老アブー

著者名 ナタリー・ド・クルソン/著
著者名ヨミ ナタリー ド クルソン
出版者 春風社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0812062982一般図書953/ク/新刊棚通常貸出在庫 
2 梅田1311608200一般図書953.7/クルソ/新刊棚通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
517 517
河川工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111725792
書誌種別 図書(和書)
著者名 ナタリー・ド・クルソン/著   高井 邦子/訳   大野デコンブ泰子/訳
著者名ヨミ ナタリー ド クルソン タカイ クニコ オオノ デコンブ ヤスコ
出版者 春風社
出版年月 2024.12
ページ数 217p
大きさ 20cm
ISBN 4-86110-998-0
分類記号 953.7
タイトル 老アブー
書名ヨミ ロウ アブー
内容紹介 北フランスの町で一人暮らしをしている老父アブー。旧家の末裔である父、絶対的な家父長として君臨していた父が、今や老いて認知症になっている。この父をどうしたらいいか-。父と子どもたちの関係、老い、介護を巡る物語。

(他の紹介)内容紹介 地上の水を集めて海まで流れる河川。穏やかな川面から一変、荒々しい濁流をみせることも。川と人とのかかわりを、科学技術の方面から追求するのが河川工学です。親しみやすい川の景観を守りつつ、洪水を防ぐための堤防や水の流れの調節など、見慣れた川にも多くの技術が隠されています。河川工学の実務者が基礎知識から洪水ハザードマップまで、よどみなく解説。さて、あなたの街にはどんな川が流れていますか。
(他の紹介)目次 第1章 河川工学の役割
第2章 降った雨が海に流れ出るまで―河川の水文学と水理学
第3章 川を知る水文観測
第4章 川のグランドデザイン―河道と堤防
第5章 水流を制御する河川構造物
第6章 洪水防御計画の考え方
第7章 洪水予測、予警報と洪水ハザードマップ
第8章 河川の機能を維持・保全する
(他の紹介)著者紹介 中尾 忠彦
 1945年富山市に生まれ、常願寺川の沿川で育つ。1969年東京大学大学院土木工学専門課程修士課程を修了、同年建設省に入り、利根川水系・淀川水系の事務所などに勤務。1996年に土木研究所河川部長を退職し、河川情報センターに勤務して現在に至る。この間、横浜国立大学(河川・水文学)、中央大学大学院(危機管理工学)で講義するほか、バングラデシュ洪水対策に関する国際専門家委員会、バングラデシュ・ジャムナ多目的橋梁に関する国際技術専門家委員会(河川制御)、国際標準化機構(ISO)第113技術委員会(開水路における流量測定)などに参加。技術士、博士(工学)、土木学会フェロー・特別上級土木技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。