検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代を読み解くための西洋中世史 世界人権問題叢書 89 差別・排除・不平等への取り組み

著者名 シーリア・シャゼル/編著
著者名ヨミ シーリア シャゼル
出版者 明石書店
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216993467一般図書209.4/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
209.4 209.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110397013
書誌種別 図書(和書)
著者名 シーリア・シャゼル/編著   サイモン・ダブルデイ/編著   フェリス・リフシッツ/編著   エイミー・G.リーメンシュナイダー/編著   赤阪 俊一/訳
著者名ヨミ シーリア シャゼル サイモン ダブルデイ フェリス リフシッツ エイミー G リーメンシュナイダー アカサカ シュンイチ
出版者 明石書店
出版年月 2014.9
ページ数 368p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-4072-2
分類記号 209.4
タイトル 現代を読み解くための西洋中世史 世界人権問題叢書 89 差別・排除・不平等への取り組み
書名ヨミ ゲンダイ オ ヨミトク タメ ノ セイヨウ チュウセイシ
副書名 差別・排除・不平等への取り組み
副書名ヨミ サベツ ハイジョ フビョウドウ エノ トリクミ
内容紹介 拷問、貧困、障害、人種…。14人の中世史家が、現代世界の諸問題が中世ではどのように扱われていたかを問い、現代における不正をなくすためには、あるいはそれから弱者を保護するためにはどうすればいいのかを提言する。
著者紹介 ニュージャージー大学歴史学教授で歴史学科長。
件名1 世界史-中世

(他の紹介)目次 犯罪と罰―監獄を使わないで罰すること
社会的逸脱―中世のアプローチ
人生の終わり―クリュニー修道士たちに耳を傾ける
結婚―中世の夫婦と伝統の使用
女性―ダヴィンチ・コードと伝統の捏造
同性愛―アウグスティヌスとキリスト教徒の性的志向
性的なスキャンダルと聖職者―災厄のための中世の青写真
労働―中世の修道院からの考察
障害?―身体の差異に関する中東からのまなざし
人種―本屋が隠したこと
難民―一三世紀フランスの見方
拷問と真実―トルケマダの幽霊
階級の正義―我々にはなぜワット・タイラーの日が必要なのか
指導力―我々には君主の鑑はあるのに、どうして大統領の鑑はないのか
(他の紹介)著者紹介 シャゼル,シーリア
 ニュージャージー大学歴史学教授で歴史学科長。ニュージャージー州キャムデンの環境変性センターの理事、監獄内社会教育センター共同幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ダブルデイ,サイモン
 ホフストラ大学の歴史学教授。教育を通してポルトプランス(ハイチ)の再開発に取り組んでいる、ニューヨーク市に本拠を置く独立NPOエディヨ財団理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
リフシッツ,フェリス
 アルバータ大学セント・ジーン・キャンパスの女性学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
リーメンシュナイダー,エイミー・G.
 ブラウン大学中世史研究センター歴史学准教授、BELLの常連参加者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。