検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アマゾンがこわれる

著者名 藤原 幸一/写真・文
著者名ヨミ フジワラ コウイチ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311477541一般図書462//開架通常貸出在庫 
2 中央1222408583児童図書519/フ/開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222421388児童図書519/フ/閉架-調べ通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 幸一
2014
生物地理-アマゾン-写真集 自然保護 生物多様性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110399082
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤原 幸一/写真・文
著者名ヨミ フジワラ コウイチ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.10
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-591-14169-4
分類記号 462.62
タイトル アマゾンがこわれる
書名ヨミ アマゾン ガ コワレル
内容紹介 こわれゆくアマゾンを見たとき、あなたは何を思うのか? 環境破壊という人間の業と向き合い続ける気鋭の生物ジャーナリスト・藤原幸一が見た、生きものたちの最後の楽園の「今」。
著者紹介 秋田県生まれ。日本とオーストラリアの大学・大学院で生物学を専攻。生物ジャーナリスト、写真家。ネイチャーズ・プラネット代表。ガラパゴス自然保護基金代表。著書に「南極がこわれる」など。
件名1 生物地理-アマゾン-写真集
件名2 自然保護
件名3 生物多様性

(他の紹介)内容紹介 「嘘じゃない!誇大妄想でもない!」このまま経済活動優先の自然破壊が続けば、人間の生活も絶対に立ち行かなくなる。環境破壊という人間の業と向き合い続ける気鋭の生物ジャーナリスト藤原幸一が見た、アマゾンの今がここにある。
(他の紹介)著者紹介 藤原 幸一
 生物ジャーナリスト/写真家/ネイチャーズプラネット代表。ガラパゴス自然保護基金(GCFJ)代表/学習院女子大学非常勤講師。秋田県生まれ。日本とオーストラリアの大学・大学院で生物学を専攻。グレート・バリア・リーフにある海洋研究所で研究生活を送る。その後、野生生物の生態や地球環境問題に視点をおいた生物ジャーナリストとして、南極、北極、アフリカ、熱帯アジア、南米などで精力的に取材を続けている。NTV「天才!志村どうぶつ園」の監修も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。