検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

足利将軍の合戦と城郭 図説日本の城郭シリーズ 18

著者名 木下 昌規/著
著者名ヨミ キノシタ マサキ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411917206一般図書210.4//開架通常貸出在庫 
2 やよい0812044980一般図書521//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新井 素子 新井 素子 上田 早夕里 恩田 陸 図子 慧 高野 史緒 辻村 深月 新津 きよみ 萩尾 望都 …
2014
779.9 779.9
児童画 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111630626
書誌種別 図書(和書)
著者名 木下 昌規/著   中西 裕樹/著
著者名ヨミ キノシタ マサキ ナカニシ ユウキ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.1
ページ数 326p
大きさ 21cm
ISBN 4-86403-493-7
分類記号 210.47
タイトル 足利将軍の合戦と城郭 図説日本の城郭シリーズ 18
書名ヨミ アシカガ ショウグン ノ カッセン ト ジョウカク
内容紹介 なぜ戦乱の京都に城を築いたのか? 武家、公家の両面を併存しながら15・16世紀に君臨した足利将軍。明応の政変後の戦国期における足利将軍の軍事活動と、それにともなう将軍の居所や城館などを概要図とともに解説する。
著者紹介 大正大学文学部准教授。著書に「足利義輝と三好一族」など。
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 足利氏
件名3

(他の紹介)内容紹介 伝説の高視聴率男の座を捨て、50代でセミリタイアし海外4ヶ国で暮らしてきた著者の「生き方」が、“老”と“病”でさらに際立つ。「人生の優先順位」
(他の紹介)目次 第1章 2度目のがん発見
第2章 「見えざる敵」治療の副作用が襲ってきた
第3章 「私を人殺しにしないで」
第4章 80歳、闘病したらもっと生きたくなった
第5章 2度がんになってわかったこと
第6章 これからの人生は5年毎に生きる
(他の紹介)著者紹介 大橋 巨泉
 1934年、東京生まれ。タレント。早稲田大学政治経済学部新聞学科中退。ジャズ評論家、放送作家になる。その後、司会者になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。