検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

精神と自然 ちくま学芸文庫 ワ12-3 Math & Science ワイル講演録

著者名 ヘルマン・ワイル/著
著者名ヨミ ヘルマン ワイル
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111447718一般図書404//文庫文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110399461
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヘルマン・ワイル/著   ピーター・ペジック/編   岡村 浩/訳
著者名ヨミ ヘルマン ワイル ピーター ペジック オカムラ ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.10
ページ数 491p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09629-6
分類記号 404
タイトル 精神と自然 ちくま学芸文庫 ワ12-3 Math & Science ワイル講演録
書名ヨミ セイシン ト シゼン
副書名 ワイル講演録
副書名ヨミ ワイル コウエンロク
内容紹介 ヘルマン・ワイルがアメリカで行った講演を中心に9篇を年代順に収録。数学・物理学・哲学に通暁し深い思索を展開した約40年の歩みを、講演ならではの読みやすい文章で辿る。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 天才をして「大学者」と言わしめたワイルは実際、かのヒルベルトの後継者としてゲッティンゲンに迎えられた。ワイルとはいったい何者?本書は彼がアメリカで行った講演を中心に9篇を年代順に収録。数学・物理学・哲学に通暁し深い思索を展開した約40年の歩みを、講演ならではの読みやすい文章で辿る。時に直観主義について熱っぽく語り、時に「ゲージ」概念の提唱者として物理学者のヴェールをまとう。そして時に人間と神の関わりを省察する―いくつもの顔を持つその全貌が明らかに。本邦初訳。
(他の紹介)目次 第1章 電気と重力(1921年)
第2章 形而上学的質問に対するアインシュタインとワイルの2通の手紙(1922年)
第3章 宇宙の時間関係性―固有時間、経験された時間、形而上学的時間(1927年)
第4章 開かれた世界―科学の形而上学的意味についての三つの講演(1932年)
第5章 精神と自然(1934年)
第6章 プリンストン大学創立200周年記念会議での講演(1946年)
第7章 人間と科学の基礎(1949年頃)
第8章 知識の統一性(1954年)
第9章 洞察と反省(1955年)
(他の紹介)著者紹介 ワイル,ヘルマン
 1885‐1955年。ドイツ生まれ。ゲッティンゲン大学でヒルベルトに学ぶ。群の表現論、リーマン面の理論などのほか量子力学や相対性理論など物理学にもその力量を横溢させた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ペジック,ピーター
 物理学者・作家・音楽家。スタンフォード大学で物理学研究に従事し修士号・博士号取得。現在セントジョンズカレッジ講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡村 浩
 1941年、福岡県生まれ。東京大学理学系大学院物理学専門課程博士課程修了。工学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 電気と重力   1921年   59-70
2 形而上学的質問に対するアインシュタインとワイルの2通の手紙   1922年   71-78
3 宇宙の時間関係性   固有時間,経験された時間,形而上学的時間   79-89
4 開かれた世界   科学の形而上学的意味についての三つの講演   90-193
5 精神と自然   1934年   194-333
6 プリンストン大学創立200周年記念会議での講演   1946年   335-364
7 人間と科学の基礎   1949年頃   365-402
8 知識の統一性   1954年   403-422
9 洞察と反省   1955年   423-458

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。