検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アンメラへの長い道 フランク・オコナー短篇集

著者名 フランク・オコナー/著
著者名ヨミ フランク オコナー
出版者 未知谷
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511510943一般図書933/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110275796
書誌種別 図書(和書)
著者名 フランク・オコナー/著   矢谷 雅子/編・訳・解説
著者名ヨミ フランク オコナー ヤダニ マサコ
出版者 未知谷
出版年月 2013.8
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-89642-412-6
分類記号 933.7
タイトル アンメラへの長い道 フランク・オコナー短篇集
書名ヨミ アンメラ エノ ナガイ ミチ
副書名 フランク・オコナー短篇集
副書名ヨミ フランク オコナー タンペンシュウ
内容紹介 アイルランド南西部の都市・コークが生んだ短篇の名手、フランク・オコナー。多岐にわたる彼の文学活動の中から、「少年期」「戦争」「宗教」「家族」「老齢」「死」などをテーマにした珠玉の短篇を厳選して収録する。
著者紹介 1903〜66年。アイルランド生まれ。アイルランドを代表する短篇作家。イエーツとともに文芸協会を作り、検閲法に反対。

(他の紹介)内容紹介 多くの船乗りが新大陸をめざして旅立った港町ブリストルの栄光と衰退、そして再生の物語を通して、イギリスの水都における“挑戦と応戦のダイナミズム”を読み取る。
(他の紹介)目次 序章 ブリストル点描(ハーバーサイドとブリストリアン
スティーブンソンの「宝島」 ほか)
第1章 港町ブリストルの都市形成(初期ブリストルの都市形成
都市ブリストルの発展 ほか)
第2章 フローティング・ハーバーの創造と展開(その歴史と構造の概要
潮汐差を克服するための提案 ほか)
第3章 イギリスにおける水と都市の関係史(水都の成立と発展―古代から大航海時代まで
急発展する新水都―産業革命から一九世紀まで ほか)
終章 イギリスとブリストル―水都の特徴(挑戦と応戦のダイナミズム
再生への漸進的プロセス ほか)
(他の紹介)著者紹介 石神 隆
 法政大学人間環境学部教授、同大学エコ地域デザイン研究所研究員。1947年静岡県生まれ。70年東京工業大学卒業、72年同大学院(経営工学専攻修士)修了。73年日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行。97年に同行を退職するまで、調査部、設備投資研究所、地方支店(金沢、鹿児島、広島)等で、主として地域開発の調査研究および企画業務に携わる。この間、国際開発センター、米国ブルッキングス研究所、日本経済研究所に派遣出向。97年より法政大学教授。99年人間環境学部および2003年大学院環境マネジメント研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 はじめての告解   8-23
2 ぼくのエディプスコンプレックス   24-45
3 歴史のお勉強   46-65
4 一家の主人   66-83
5 世慣れた少年   84-96
6 クリスマスの朝   97-111
7 酔っ払い   114-132
8 アイルランドを裏切ったコルネット奏者   133-150
9 モーパッサンの小説   151-169
10 教会のニュース   170-185
11 アメリカ人の妻   186-209
12 ありえない結婚   210-233
13 アンメラへの長い道   234-249

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。