検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大学ランキング 2008年版 週刊朝日進学MOOK

出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215839513一般図書R377.2/タ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 俊輔 関川 夏央
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710027757
書誌種別 図書(和書)
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.5
ページ数 961p
大きさ 21cm
ISBN 4-02-274515-6
分類記号 377.21
タイトル 大学ランキング 2008年版 週刊朝日進学MOOK
書名ヨミ ダイガク ランキング
内容紹介 日本の大学を、入試・総合・就職・教育・生活・研究・財政・社会などのテーマごとに合計78項目でランキング比較。また、733校の個別詳細ガイド、新設大学や短期大学の情報も満載。
件名1 大学-日本

(他の紹介)内容紹介 トマ・ピケティ『21世紀の資本論』と並ぶ現代社会の不平等論の必読書。様々な不平等尺度等を駆使し、アメリカ、EU諸国、中国、ブラジル、アルゼンチン、キューバなど世界各国を統計解析。経済の不平等と金融危機の関係を実証的に検証する。
(他の紹介)目次 不平等の物理学と倫理学
新しい不平等の尺度の必要性
賃金の不平等と世界の発展
家計所得の不平等の推定
経済的不平等と政治体制
アメリカにおける地域間不平等:1969年〜2007年
州レベルでの所得不平等とアメリカの選挙
ヨーロッパにおける不平等と失業レベルの問題
ヨーロッパの賃金と柔軟性理論
中国におけるグローバリゼーションと不平等
アルゼンチンとブラジルにおける金融と権力
ソビエト崩壊後のキューバにおける格差
経済格差と世界の危機
(他の紹介)著者紹介 ガルブレイス,ジェームス・K.
 テキサス大学オースティン校、リンドン・B・ジョンソン公共政策研究科教授。1952年生まれ。父は高名な経済学者ジョン・K・ガルブレイス。ハーバード大学(B.A.)、イエール大学(Ph.D.)。ポスト・ケインズ派の経済学者で、UTIP(テキサス大学不平等プロジェクト)を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚原 康博
 明治大学情報コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 賢志
 明治大学国際日本学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬場 正弘
 敬愛大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鑓田 亨
 名古屋商科大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。