検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

著名人が語る<生きるヒント> 11 大きな活字で読みやすい本 いきいきトーク知識の泉 創造力と想像力

出版者 リブリオ出版
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
無制限 2024/02/21

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810391428
書誌種別 図書(和書)
出版者 リブリオ出版
出版年月 1997.4
ページ数 231p
大きさ 22cm
ISBN 4-89784-552-1
分類記号 041
タイトル 著名人が語る<生きるヒント> 11 大きな活字で読みやすい本 いきいきトーク知識の泉 創造力と想像力
書名ヨミ チョメイジン ガ カタル イキル ヒント

(他の紹介)内容紹介 工具の選択から現場の知識まで!工作技術の王道を現場感覚で公開!現場の知識と技能を伝授!「匠の技」習得の第一歩!
(他の紹介)目次 1 旋盤の構造と役割
2 切削工具の種類と機能
3 測定器の種類と取り扱い
4 旋盤の基本操作
5 旋盤加工の段取りと手順(旋盤実技検定課題の事例)
6 旋盤加工の治具
7 バイトとドリルの研削
8 スターリングエンジン部品の旋盤加工
(他の紹介)著者紹介 石田 正治
 1949年、豊橋市生まれ。1968年、株式会社大隈鐵工所研究試作課で旋盤工として勤務。1972年、名城大学理工学部機械工学科卒業後、2年間ドイツに留学。帰国後、県立学校機械科の教員となる。現在は愛知県立豊川工業高等学校教諭、名古屋工業大学非常勤講師などを務める。1990年、技術教育のための教材開発と産業遺産研究の功績により中日教育賞受賞。1994年、全国からくり作品コンテストに「指南車」を出品し、グランプリを受賞。2002年、名古屋大学大学院前期課程修了、教育修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。