蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
醱酵 岩波全書 173
|
著者名 |
山口 清三郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ セイザブロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1954 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1214525816 | 一般図書 | 464.5/ヤ/ | 閉架書庫 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
法律実務講座刑事編第1巻
もりのおばあさん
ヒュウ・ロフティ…
金のニワトリ
エレーン・ポガニ…
Bonjour tristesse…
Francois…
阿部泰山全集第2巻
阿部 泰山/著
アルプスのきょうだい
ゼリーナ・ヘンツ…
現代日本文学全集43
まいごのふたご
あいねす・ほーが…
アート・ブレイキー
アート・ブレイキ…
旧約物語 : こども聖書
中村 星湖/編,…
歌舞伎以前
林屋 辰三郎/著
「ドン・ジョヴァンニ」全曲(DVD…
モーツァルト,ウ…
ツバメの歌. ロバの旅
レオ・ポリティ/…
The Sun Also Rise…
Ernest H…
Little House Of Y…
B.S.de R…
農業恐慌
大内力/著
雑音
関 英男/著
東京都の郷土芸能
源氏物語巻12
[紫式部/著],…
源氏物語巻11
[紫式部/著],…
露伴全集第30巻
[幸田 露伴/著…
大東亜戦争写真史3
書道全集第17卷
科学哲学の形成
ハンス・ライヘン…
露伴全集第38巻
幸田 露伴/著,…
露伴全集第29巻
幸田 露伴/著,…
露伴全集第28巻
幸田 露伴/著,…
露伴全集第27巻
幸田 露伴/著,…
露伴全集第24巻
幸田 露伴/著,…
九月姫とウグイス
サマセット・モー…
学問のあるロバの話
セギュール夫人/…
アルプスのきょうだい
ゼリーナ・ヘンツ…
島津斉彬公伝
池田 俊彦/著
シェイクスピア物語2
C.Lamb/[…
源氏物語巻10
[紫式部/著],…
源氏物語巻9
[紫式部/著],…
源氏物語巻8
[紫式部/著],…
国勢調査報告昭和25年 第6巻
総理府統計局/編…
国勢調査報告昭和25年 第4巻
総理府統計局/編…
都政十年史
東京都/編集
書道全集第12卷
書道全集第1卷
Selected poems of…
Robert B…
堀辰雄全集第3巻
堀 辰雄/著
日本プロレタリア文学大系6
野間 宏/[ほか…
日本文法文語篇
時枝 誠記/著
日本経済の分析第1巻
都留 重人/編,…
臨床児童心理学1
ジャン・ピアジェ…
精神病質人格
クルト・シュナイ…
国際私法例説
久保 岩太郎/著
民法大意上巻
我妻 栄/著
民法大要下巻
中川 善之助/著
英米法の基礎
高柳 賢三/著
帝国主義と民族
江口 朴郎/著
現代世界文学全集18
機能和声法
諸井 三郎/著
EDWARD THE BLUE E…
W.Awdry/…
THE HAPPY LION : …
Louise F…
THE SICK COW : 外国…
H.E.Todd…
新唐詩選続篇
吉川 幸次郎/著…
現代日本文学全集3
現代日本文学全集35
足立区の沿革概要 : 郷土愛から郷…
田邊彌太郎/著
図書館雑誌 昭和29(1945)年…
図書館雑誌 創…創立70周年記念出版
こぐま星座 : ストジャールィ下
ムサトフ/作,古…
観世流稽古用謡本 三ノ一
観世流謡曲百番集 大成版
観世左近/著
RASHOMON AND OTHE…
Ryunosuk…
観世流袖謡本
観世流袖謡本
観世流袖謡本
観世流特製習物一番本 廿一ノ二
観世流特製習物一番本 十一ノ三
観世流特製習物一番本 二ノ四
観世流稽古用謡本 六ノ三
観世流稽古用謡本
観世流稽古用謡本 十ノ五
観世流稽古用謡本 卅九ノ三
観世流稽古用謡本 卅五ノ五
観世流稽古用謡本 三十ノ三
観世流稽古用謡本 廿九ノ五
観世流稽古用謡本 廿五ノ三
観世流稽古用謡本 一ノ一
CINDERELLA. シンデレラ…
Marcia B…
工業統計調査結果表昭和28年度
東京都総務局統計…
東京都議会史第2巻上
東京都議会議会局…
水無瀬 三吟評釋
福井久藏
歌劇 黒船
パースィー,ノー…
産業経済学
北澤新次郎/著
経済社会学原理
戸田武雄
微分方程式の解法
吉田 耕作/著
農林水産業調査結果報告昭和29年
東京都総務局統計…
教育統計年報昭和28年度
東京都教育委員会…
東京都市町村沿革概要 : 町村合併…
泥絵とガラス絵 : 日本の民画
小野 忠重/著
NHK年鑑1955
日本放送協会/編
足立区勢要覧昭和28年度版
東京都足立区役所…
東京都政概要昭和28年版
善本写真集3
天理図書館/編輯
ヘーゲル全集10-[上巻]
ヘーゲル/[著]
大東亜戦争写真史8
大東亜戦争写真史6
大東亜戦争写真史5
大東亜戦争写真史4
大東亜戦争写真史2
大東亜戦争写真史1
織工
ハウプトマン/作…
書道全集第22卷
書道全集第24卷
書道全集第11卷
書道全集第15卷
書道全集第18卷
書道全集第19卷
書道全集第25卷
書道全集第26卷
日本国勢図会1955
矢野恒太記念会/…
読売年鑑昭和30年版
毎日年鑑1955
Plays
John M.S…
The personal…Vol.2
Charles …
The personal…Vol.1
Charles …
イギリス文学の輪郭
福原 麟太郎/著
モーム研究
中野 好夫/編
堀辰雄全集第4巻
堀 辰雄/著
堀辰雄全集第2巻
堀 辰雄/著
The diary of Samu…
Samuel P…
健寿御前日記
[建春門院中納言…
万葉集4
佐伯 梅友/[ほ…
火の鳥
伊藤 整/著
聖なる人々
石坂 洋次郎/著
次代の象徴 : 御外遊記念 : 1…
朝日新聞重要紙面の七十五年 : 明…
朝日新聞社/編
大日本史料第9編之9
東京大学史料編纂…
組織学提要第1巻
石沢 政男/著
芸術と技術
L.マンフォード…
経済学史
久留間 鮫造/著…
社会科学のための数学要論
中川 元/共著,…
経済学講義上巻
高田 保馬/著
国際私法講座第1巻
国際法学会/編
法律実務講座刑事編第3巻
団結権擁護論
沼田 稲次郎/著
中国の農村家族
仁井田 陞/著
地層名辞典日本新生界ノ部1
日本地質学会地層…
電機用初等力学
東京電機大学/編
法律による行政の原理
田中 二郎/著
田中耕太郎著作集3
田中 耕太郎/著
田中耕太郎著作集2
田中 耕太郎/著
田中耕太郎著作集1
田中 耕太郎/著
新統計学
安川 数太郎/共…
世界文化地理大系21
世界文化地理大系19
世界文化地理大系10
アジアの民族主義と共産主義
W.マクマホン・…
ハロルド・ラスキ研究
鈴木 安蔵/編
マルクス=エンゲルス文学・芸術論
[マルクス/著]…
東京都の事業…第1集(昭和29年度)
信仰偉人群像近世篇
金井 為一郎/撰
正法眼蔵思想大系第6巻
岡田 宜法/著
道元禅師の話
里見 弴/著
アメリカ人民の歴史下
レオ・ヒューバー…
万葉の時代
北山 茂夫/著
日本史研究入門1
遠山 茂樹/編,…
ヘーゲル全集10-[上]
ヘーゲル/[著]
毛沢東の実践論
寺沢 恒信/解説
市中取締沿革 : 明治初年の警察
東京都/編纂
羽仁もと子著作集第16巻
羽仁 もと子/著
現代世界文学全集29
現代世界文学全集24
現代世界文学全集8
現代日本文学全集18
生理学上巻
加藤 元一/著
研究社英和商工辞典
藤田 仁太郎/編
世界文化地理大系24
日本壁の研究
中村 伸/著
三菱銀行史
三菱銀行史編纂委…
日本農業年鑑1955年版
東畑 精一/監修…
日本労働年…第27集(1955年版)
法政大学大原社会…
CINDERELLA or The…
Marcia B…
標準語引分類方言辞典
東条 操/編
HOLY BIBLE : 外国語図…
現代日本文学全集31
現代日本文学全集20
現代日本文学全集36
現代日本文学全集30
現代日本文学全集21
ばらいろの雲
ジョルジュ・サン…
社会百面相下
内田 魯庵/作
日本労働組合運動史 : 決定版
末弘 厳太郎/著…
THE TWO TOWERS : …
J.R.R.To…
THE FELLOWSHIP OF…
J.R.R.To…
工業統計調査結果表 昭和27年度
東京都総務局/編
商業統計調査結果表 昭和27年
東京都総務局/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001111245919 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
渡辺 公三/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ コウゾウ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76886-2 |
分類記号 |
389
|
タイトル |
闘うレヴィ=ストロース 平凡社ライブラリー 886 増補 |
書名ヨミ |
タタカウ レヴィ ストロース |
内容紹介 |
100年を超える生涯を通じて、レヴィ=ストロースは何と闘ってきたのか。思想家の仕事の核心に肉薄する意欲作。「起点としてのモース、レヴィ=ストロースからさかのぼる」など、全2編の関連テクストを増補。 |
著者紹介 |
1949〜2017年。東京生まれ。東京大学大学院修士課程修了。文化人類学者。立命館大学副総長などを務めた。著書に「司法的同一性の誕生」「身体・歴史・人類学」など。 |
件名1 |
文化人類学
|
(他の紹介)内容紹介 |
インテリア、設計、不動産、小売業、アニメ&マンガ、小説、背景作画etc.…に役立つ。これ一冊あれば名称、寸法、構造の疑問が解ける!アイデアがどんどん湧いてくる!俗語、略語、カタカナ語も充実、4500語。図表1000点。 |
(他の紹介)目次 |
1 インテリアの基本(インテリアと造形 色彩 建築とインテリアの歴史 環境への取組み) 2 インテリアと建築の基本(平面計画 室内環境計画 インテリア関連の法規 ほか) 3 インテリアビジネス(インテリアビジネス 表現技法 業務) |
内容細目
目次
前のページへ