検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「坂の上の雲」と日本近現代史

著者名 原田 敬一/著
著者名ヨミ ハラダ ケイイチ
出版者 新日本出版社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216453074一般図書210.6/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加古 里子
1995
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110087623
書誌種別 図書(和書)
著者名 原田 敬一/著
著者名ヨミ ハラダ ケイイチ
出版者 新日本出版社
出版年月 2011.10
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-406-05514-7
分類記号 210.6
タイトル 「坂の上の雲」と日本近現代史
書名ヨミ サカ ノ ウエ ノ クモ ト ニホン キンゲンダイシ
内容紹介 「坂の上の雲」の描いた真実とは。司馬遼太郎の示した歴史像の再検討を通して、幕末維新から、日清戦争、日露戦争、戦後まで、現在へとつながる日本の近現代史の実像に迫る。
著者紹介 1948年岡山市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)大阪大学。佛教大学歴史学部教授。著書に「日本近代都市史研究」「国民軍の神話」「日清・日露戦争」など。
件名1 日本-歴史-近代
件名2 坂の上の雲

(他の紹介)内容紹介 水戸の下級藩士の家に生まれた関鉄之介は、水戸学の薫陶を受け尊王攘夷思想にめざめた。時あたかも日米通商条約締結等をめぐって幕府に対立する水戸藩と尊王の志士に、幕府は苛烈な処分を加えた。鉄之介ら水戸・薩摩の脱藩士18人はあい謀って、桜田門外に井伊直弼をたおす。が、大老暗殺に呼応して薩摩藩が兵を進め朝廷を守護する計画は頓挫し、鉄之介は潜行逃亡の日々を重ねる…。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。