検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ポスト産業社会の政治 UP選書 223

著者名 篠原 一/著
著者名ヨミ シノハラ ハジメ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1982.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210270615一般図書312.1/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810094210
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠原 一/著
著者名ヨミ シノハラ ハジメ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1982.2
ページ数 245p
大きさ 19cm
分類記号 312.1
タイトル ポスト産業社会の政治 UP選書 223
書名ヨミ ポスト サンギョウ シャカイ ノ セイジ
件名1 日本-政治・行政

(他の紹介)内容紹介 人口減少、少子高齢、財政破綻は連鎖する。コンパクトシティ化、夕張メロン初の海外輸出、再生への挑戦が、「日本のモデル」となる!「地方消滅」、これから起きること、すべきこと!
(他の紹介)目次 第1章 都庁から夕張へ
第2章 高齢化日本一のまちの日本一若い市長
第3章 自ら省みて直くんば、千万人といえども吾行かん
第4章 三〇歳市長、財政破綻に挑む
第5章 コンパクトシティ―適正規模のまちづくり
第6章 悪戦苦闘の三年半
第7章 見えてきた新たな可能性
(他の紹介)著者紹介 鈴木 直道
 1981年3月14日生まれ。埼玉県三郷市出身。1999年、東京都庁入庁。2004年、法政大学法学部法律学科卒業(都庁に勤めながら4年間で卒業)。2008年、夕張市へ派遣、2010年4月、東京都知事本局総務部より内閣府地域主権戦略室へ出向(同年、夕張市行政参与に就任)、2010年11月、夕張市市長選出馬の決意を固め東京都庁を退職。2011年4月、30歳1カ月(当時全国最年少)で夕張市長に就任。2013年3月、ダボス会議を開いている世界経済フォーラムが選ぶ2013年の「ヤング・グローバル・リーダーズ(YGL)」に選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。