検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岡潔多変数関数論の建設 双書・大数学者の数学 12

著者名 大沢 健夫/著
著者名ヨミ オオサワ タケオ
出版者 現代数学社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217049772一般図書413.5/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
岡 潔 複素関数

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110402868
書誌種別 図書(和書)
著者名 大沢 健夫/著
著者名ヨミ オオサワ タケオ
出版者 現代数学社
出版年月 2014.10
ページ数 9,227p
大きさ 19cm
ISBN 4-7687-0438-7
分類記号 413.58
タイトル 岡潔多変数関数論の建設 双書・大数学者の数学 12
書名ヨミ オカ キヨシ タヘンスウ カンスウロン ノ ケンセツ
内容紹介 多変数の解析関数というものの本性を明らかにする岡潔の数学。岡潔がどんな発想で主要な問題を解決したかを、高校程度の数学の知識でもわかるように、物語風に解説する。
著者紹介 1951年富山県生まれ。京都大学理学研究科博士課程前期修了。理学博士。名古屋大学多元数理科学研究科教授。専門分野は多変数複素解析。著書に「多変数複素解析」「寄り道の多い数学」など。
件名1 複素関数

(他の紹介)目次 第1章 岡理論の遠景
第2章 岡の連接性定理
第3章 上空移行の原理
第4章 岡の原理とその展開
第5章 難問解決は突然に
第6章 イデアルの絆
第7章 峠の先の歩み
(他の紹介)著者紹介 大沢 健夫
 1951年富山県で生まれる。1978年京都大学理学研究科博士課程前期修了。1981年理学博士。1978年より1991年まで京都大学数理解析研究所助手、講師、助教授をへて1991年より1996年まで名古屋大学理学部教授。1996年からは名古屋大学多元数理科学研究科教授。専門分野は多変数複素解析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。