検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

つむじ風食堂の夜

著者名 吉田 篤弘/著
著者名ヨミ ヨシダ アツヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215326750一般図書913.6/ヨシ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
490.4 490.4
医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210087218
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 篤弘/著
著者名ヨミ ヨシダ アツヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.12
ページ数 158p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-80369-6
分類記号 913.6
タイトル つむじ風食堂の夜
書名ヨミ ツムジカゼ ショクドウ ノ ヨル
内容紹介 それは、笑いのこぼれる夜。食堂は、十字路の角にぽつんとひとつ灯をともしていた-。舞台は懐かしい町「月舟町」。エヴィング商会物語作家による、書き下ろし小説。
著者紹介 1962年東京生まれ。吉田浩美とともに、クラフト・エヴィング商会名義による著作および装丁の仕事を続ける。2001年、講談社出版文化賞・ブックデザイン賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 病気別危険な処方箋リスト/事故別危険な病院リスト付き。知らずに受けた治療で寿命が縮んでいる!巻頭&巻末ロングインタビュー、近藤誠「まだ医者を信じているあなたへ」
(他の紹介)目次 第1章 生活習慣病の治療は無駄だらけ(健康診断の「異常」に振り回されるな!―健診を受けても死亡率は減らない
ほとんどは無駄に飲まされている「高血圧薬」―薬ではなく生活の改善で血圧を下げる ほか)
第2章 生命を縮めるがんの無駄医療(「がん検診」は不要なだけでなく危険―自ら「被曝」しに行くようなもの
やみくもな「抗がん剤治療」は死を招く―「緩和ケアサポート」で穏やかに延命 ほか)
第3章 受けてはいけない無駄で危険な手術(「がん、心臓、脳」症例数の少ない病院で手術を受けるな―合併症で再手術と入院を繰り返すハメに
ステント入れまくりは危険「心臓カテーテル治療」―悪徳病院の金儲けに利用されるな ほか)
第4章 ほかにもあった、こんな無駄で危険な医療(乱用される「抗生物質」「鎮痛薬」―解熱鎮痛剤の乱用も非常に危険
「抗うつ薬」「抗不安薬」の多剤併用でうつ症状が悪化―ストレスの原因を取り除かなければうつ病は治らない ほか)
第5章 なぜ日本に無駄な医療がはびこるのか(インタビュー 榎木英介(近畿大学医学部病理学教室講師)「名医は絶滅したのか?」―名医は患者との関係のなかに存在する
専門学会が作るガイドラインや基準値が無駄医療を生むワケ―製薬会社から利益供与を受ける医師に健全な批判精神はあるのか? ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。