検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ご臨終 カナダ現代戯曲選

著者名 モーリス・パニッチ/著
著者名ヨミ モーリス パニッチ
出版者 彩流社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217005717一般図書932.7/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
932.7 932.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110404555
書誌種別 図書(和書)
著者名 モーリス・パニッチ/著   吉原 豊司/訳
著者名ヨミ モーリス パニッチ ヨシハラ トヨシ
出版者 彩流社
出版年月 2014.10
ページ数 90p
大きさ 20cm
ISBN 4-7791-2056-5
分類記号 932.7
タイトル ご臨終 カナダ現代戯曲選
書名ヨミ ゴリンジュウ
内容紹介 何十年も音信不通だった一人暮らしのおばから突然、危篤の知らせが届く。仕事を辞めて臨終に駆けつけた甥だったが、なかなかお迎えが来ない…。1年におよぶ、老女と中年男の奇妙な共同生活を描いたカナダの現代戯曲。
著者紹介 1952年生まれ。バンクーバーのブリティッシュ・コロンビア大学文学部卒業。カナダ演劇のニュー・ジェネレーションを代表する劇作家・演出家・俳優。代表作に「7ストーリーズ」など。

(他の紹介)内容紹介 何十年も音信不通だった一人暮らしのおばから突然、危篤の報せが届く。仕事を辞めて臨終に駆けつけた甥だったが、なかなかお迎えが来ない…。高齢化社会をシニカル、かつユーモラスな視点で描くブラック・コメディ。いま、カナダで一番人気の劇作家モーリス・パニッチの代表作。
(他の紹介)著者紹介 パニッチ,モーリス
 1952‐。カナダ演劇のニュー・ジェネレーションを代表する劇作家・演出家・俳優。バンクーバーのブリティッシュ・コロンビア大学文学部卒業後、ロンドンのE‐15アクティング・スクールで演技を習得。これまでに50を超える舞台に立ち、映画・テレビへの出演は数限りない。代表作「7ストーリーズ」(1989)をはじめ、カナダ芸術界最高の栄誉といわれる「カナダ総督賞」に輝いた「地球の果て」(“The End of the Earth”1992)と「金魚鉢の中の少女」(“Girl in the Goldfish Bowl”2002)、バンクーバー地区年間最優秀演劇作品に与えられるジェッシー賞受賞の「ご臨終」(1995)、「洗い屋稼業」(2005)など、戯曲を25本ほど発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉原 豊司
 1960年早稲田大学卒業。70年、住友商事駐在員としてカナダに渡航。以後40年カナダに在住し、仕事の傍ら日加演劇交流に注力。カナダ戯曲の邦訳45本、日本戯曲の英訳5本、日本劇団のカナダ巡演プロデュース等の実績を持つ。2000年、住商退職後、カナダ・アメリカ戯曲専門の演劇制作集団「メープルリーフ・シアター」の創設に参画。同年カナダ・マクマスター大学名誉文学博士。02年、第9回湯浅芳子賞受賞。13年、カナダ演劇対日紹介の功でオーダー・オブ・カナダ(カナダ勲章)受勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。