検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高荷義之 鋼の超絶技巧画報 らんぷの本 mascot

著者名 高荷 義之/著
著者名ヨミ タカニ ヨシユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216933463一般図書726.5/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
726.501 726.501

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110404765
書誌種別 図書(和書)
著者名 高荷 義之/著   堀江 あき子/編
著者名ヨミ タカニ ヨシユキ ホリエ アキコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.10
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-75010-1
分類記号 726.501
タイトル 高荷義之 鋼の超絶技巧画報 らんぷの本 mascot
書名ヨミ タカニ ヨシユキ ハガネ ノ チョウゼツ ギコウ ガホウ
内容紹介 稀代の画家・高荷義之の60年にわたる画業の中から、初期の『少年ブック』『少年サンデー』といった少年雑誌の表紙・口絵・挿絵原画、プラモデルの箱絵原画、アニメ・イラスト原画、架空戦記小説の装画原画などを収録する。
著者紹介 1935年群馬県生まれ。人気挿絵画家・小松崎茂の門下生となり、挿絵画家デビュー。フジミ、童友社、ピット・ロードなどのプラモデル箱絵や架空戦記ものの書籍装画など多彩なジャンルで活躍。

(他の紹介)内容紹介 「プラモデル・ボックスアート」の第一人者!「戦車画」の最高峰!少年たちを熱狂させた雑誌イラストから、「超時空要塞マクロス」、「機動戦士ガンダム」等アニメイラストまで。稀代の画家、高荷義之の画業60年をたどる決定版!
(他の紹介)目次 第1章 プラモデル・ボックスアートの世界
第2章 新たなる挑戦 アニメ・メカの世界
第3章 少年雑誌の仕事
第4章 挿絵画家・高荷義之の世界
第5章 近年の仕事
第6章 生い立ちからデビューまで
第7章 タカニワールド
(他の紹介)著者紹介 高荷 義之
 1935年、群馬県前橋市生まれ。1954年、人気挿絵画家・小松崎茂の門下生となった。翌年3月に挿絵画家デビュー。高い描写力が評価され、すぐ人気挿絵画家に。1960年代半ばの戦記ブーム時には、多くの少年雑誌の表紙・口絵を彩った。1963年に手がけた今井科学のプラモデル箱絵を最初に、タミヤ、フジミ、ニチモ、相原などのプラモデル箱絵を次々手がける。1980年代には、アニメをモチーフとしたプラモデルやPCゲームの箱絵を描く。現在、フジミ、童友社、ピット・ロードなどのプラモデル箱絵や架空戦記のものの書籍装画など多彩なジャンルで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀江 あき子
 1965年生まれ。弥生美術館学芸員。跡見学園女子大学美学美術史学科卒業。1991年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。