検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

科学を学ぶ者の倫理 東京水産大学公開シンポジウム

著者名 渡辺 悦生/共編
著者名ヨミ ワタナベ エツオ
出版者 成山堂書店
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215088046一般図書461.1/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
235.07 235.07
フランス-歴史-20世紀 フランス-歴史-21世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110091992
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 悦生/共編   中村 和夫/共編
著者名ヨミ ワタナベ エツオ ナカムラ カズオ
出版者 成山堂書店
出版年月 2001.12
ページ数 145p
大きさ 19cm
ISBN 4-425-98101-4
分類記号 461.15
タイトル 科学を学ぶ者の倫理 東京水産大学公開シンポジウム
書名ヨミ カガク オ マナブ モノ ノ リンリ
副書名 東京水産大学公開シンポジウム
副書名ヨミ トウキョウ スイサン ダイガク コウカイ シンポジウム
内容紹介 遺伝子組換え食品、遺伝子操作された優秀な子供、臓器移植で健康な体…。神の域にまで達しようとしている科学技術。しかし、人間の心はそれに見合った進歩をしているだろうか。科学者・技術者のモラルを問うシンポジウム報告。
著者紹介 東京水産大学大学院水産学研究科教授。日本水産学会賞(技術賞)受賞。
件名1 生命倫理
件名2 遺伝子組み換え食品
件名3 食品衛生

(他の紹介)内容紹介 ド・ゴール将軍によって作られた一九五八年からの共和制体。順調な船出は経済の安定に支えられていたが、石油ショックとともに政府に対する国民の要求は高まり、政治全体の不調へと繋がる。政治文化史の変遷をたどりながら、現在抱える問題がどのように生じていったのかを解説。
(他の紹介)目次 第1部 一九六二年に改正された一九五八年モデル―第五共和制の生態系が均衡に至る三十年間(一九五八〜六八年―定着の時代
一九六九〜八一年―均衡期
一九八〇年代―不調の始まり)
第2部 危機に陥った生態系(機能不全の段階へ
総決算の到来(一九九五〜二〇一二年)?)
(他の紹介)著者紹介 川嶋 周一
 1972年生まれ。北海道大学法学研究科博士課程単位取得退学。パリ第4大学にて近現代史講座DEA取得。現在、明治大学政治経済学部准教授。専門は国際関係史(ヨーロッパ統合史、フランス政治外交史・国際政治史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ヒトゲノム計画の社会的倫理的意味   5-26
金森 修/著
2 脳死・臓器移植と文明のゆくえ   27-52
小松 美彦/著
3 魚介類のDNA組換え実験の現状と職業倫理   53-78
青木 宙/著
4 組換え食品の安全性   79-100
宮田 満/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。