検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うさぎぶんこのおおかみくん 小学館の創作童話シリーズ 54

著者名 間所 ひさこ/文
著者名ヨミ マドコロ ヒサコ
出版者 小学館
出版年月 1981.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220209157児童図書E901/マト/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康
2020
597 597
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810037658
書誌種別 図書(和書)
著者名 笠井 鎮夫/著
著者名ヨミ カサイ シズオ
出版者 大学書林
出版年月 1981
ページ数 208p
大きさ 19cm
分類記号 866.6
タイトル スペイン語手紙の書き方
書名ヨミ スペインゴ テガミ ノ カキカタ
件名1 スペイン語-書簡文

(他の紹介)内容紹介 「発達」のしくみがわかると、子育てはこんなにおもしろい!ことばや自我の発達とともに「じぶんで」のこだわりも強くなる1歳児。子どもの成長をポジティブにとらえるための気づきが満載!
(他の紹介)目次 乳児期から幼児期へ
はいはいから直立二足歩行へ
歩くことで獲得するふたつの自由
ことばの前の「ことば」、指さし
家族の一員、「自我」が育ってくる
「イヤイヤ」期をのりきるには
1歳児とのやりとりは異文化交流
道具のある生活、目的にむかって
あなどれない手首のぐるぐる
手首のぐるぐるは人間のあかし
お絵かきを「聞いて」楽しむ
「じぶんで」の気持ちを大切に
ひとりあそびと子どもどうしのトラブル
オシッコでたね
幼児食と卒乳、昼寝は1日1回に
読んで、読んで
幼児期への見通し
(他の紹介)著者紹介 江頭 恵子
 長崎大学教育学部卒業。幼児向け教材を作る出版社の編集者を経て、フリーエディターに。主に育児・保育・特別支援教育に関する雑誌・書籍の編集・原稿執筆に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 永子
 日本画を学び、広告デザインの世界に入る。その後フリーのイラストレーターを経て、絵本作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。