検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2022/08/03

書誌情報サマリ

タイトル

へたっぴさんのための背景の描き方入門 パースの取り方編 なんで毎日見ているのに描けないんだ!?

著者名 森永 みぐ/著
著者名ヨミ モリナガ ミグ
出版者 インプレス
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
673.78 673.78

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111607075
書誌種別 電子書籍
著者名 森永 みぐ/著
著者名ヨミ モリナガ ミグ
出版者 インプレス
出版年月 2021.9
ページ数 126p
ISBN 4-295-01109-5
分類記号 726.507
タイトル へたっぴさんのための背景の描き方入門 パースの取り方編 なんで毎日見ているのに描けないんだ!?
書名ヨミ ヘタッピサン ノ タメ ノ ハイケイ ノ カキカタ ニュウモン
副書名 なんで毎日見ているのに描けないんだ!?
副書名ヨミ ナンデ マイニチ ミテ イル ノニ カケナインダ
内容紹介 へたっぴなところを知れば、お絵描きクオリティはぐんぐん上がる! パースを使って描く方法など、どんな背景を描く場合にも使える共通ルールを紹介。無料で電子版(PDF)をダウンロードできる特典付き。
著者紹介 フリーのイラストレーター・漫画家。雑誌や書籍、Webなどでのイラスト、カットから、コラムやレポート漫画など様々なジャンルで活動。専門学校でイラスト講師も担当。
件名1 さし絵-技法

(他の紹介)内容紹介 一九七四年、東京・渋谷に突如現れたヘンな店、文化屋雑貨店。名前もヘンだし、店内はグチャグチャ…。なのに店員さんたち楽しそう。店の商品は、よそでは買えない「雑貨」の数々。しかも安くて超楽しい。「雑貨」という概念を掲げ、ファッション、ものづくり、物流の分野まで多大な影響を与えた、文化屋雑貨店四〇年のハチャメチャな歴史と、雑貨たち、そして、店主・長谷川義太郎による“文化屋クリエイティブ概念”のすべてがこの一冊に!
(他の紹介)目次 巻頭 SUMIRE×文化屋雑貨店
謹啓その1 金はねぇほうがええぞー!
謹啓その2 空間移動からものづくりへ!
謹啓その3 売れたらヤーンピ!
謹啓その4 墓は要らない。骨はどっかにまいてくれ!
(他の紹介)著者紹介 長谷川 義太郎
 1946年生まれ。武蔵野美術大学商業デザイン科卒業。三年間、グラフィックデザインの会社に勤務したのち、74年に文化屋雑貨店を開店(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。