検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新しいワインの科学

著者名 ジェイミー・グッド/著
著者名ヨミ ジェイミー グッド
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610785675一般図書596//9開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイミー・グッド 梶山 あゆみ 藤見 利孝
2014
588.55 588.55
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110406754
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェイミー・グッド/著   梶山 あゆみ/訳   藤見 利孝/監修
著者名ヨミ ジェイミー グッド カジヤマ アユミ フジミ トシタカ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.11
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-25314-5
分類記号 588.55
タイトル 新しいワインの科学
書名ヨミ アタラシイ ワイン ノ カガク
内容紹介 おいしさは科学でわかる! ブドウからワインが生まれるまでの自然な過程を科学的に解説し、ブドウ栽培やワイン造りの過程で使用されるさまざまな技術や人為的な介入を紹介。酸素管理、全房発酵などの章を追加。
著者紹介 植物生物学で博士号を取得。科学書編集の仕事を経て、ワインライターとなる。イギリスの全国紙『The Sunday Express』にコラムを連載。
件名1 ぶどう酒

(他の紹介)内容紹介 おいしさは科学でわかる。栽培、醸造、味覚まで、初めてわかりやすく極めた世界的ベストセラー!初版本のご好評に応えて内容を刷新!伝統と最新技術、通説と事実のすべて―常識をくつがえす名著。
(他の紹介)目次 第1部 ブドウ栽培の科学(ブドウとはどんな植物か
テロワールの正体に迫る
土とブドウ ほか)
第2部 ワイン醸造の科学(酸素管理とワインの品質
全房発酵とマセラシオン・カルボニック
風味を決めるオーク樽の秘密 ほか)
第3部 ワインと人体の科学(ワイン・テイスティングと感覚の個人差
脳が風味を感じる仕組み
唾液が鍵を握るワインの味 ほか)
(他の紹介)著者紹介 グッド,ジェイミー
 イギリスのワインライター。植物生物学で博士号を取得後、15年にわたって科学書の編集に携わる。2000年にオンライン・ワインマガジンThe Wine Anorakを、また翌年には当時まだ数少ないワインブログを立ち上げ、科学書編集のかたわらワインライターとしても活躍。2008年には科学書編集の仕事を辞めて、フルタイムのワインライターとなる。2005年に初めての著書Wine Science(『ワインの科学』河出書房新社)を発表し、優れた飲食関係の出版物に贈られる2006年度Glenfiddich Drink Book of the Year Awardを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梶山 あゆみ
 東京都立大学人文学部英文学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。