検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

周防・長門の民話 第1集 <新版>日本の民話 29

著者名 松岡 利夫/編
著者名ヨミ マツオカ トシオ
出版者 未來社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222511527児童図書388/シ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
311.3 311.3
右翼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110531083
書誌種別 図書(和書)
著者名 松岡 利夫/編
著者名ヨミ マツオカ トシオ
出版者 未來社
出版年月 2016.1
ページ数 300p
大きさ 19cm
ISBN 4-624-93529-0
分類記号 388.177
タイトル 周防・長門の民話 第1集 <新版>日本の民話 29
書名ヨミ スオウ ナガト ノ ミンワ
内容紹介 「般若姫物語」「千両箱こわいや」「耳なし芳一」「蛸にはなぜに骨がない」「とんち姑」…。周防・長門に古くから伝わる民話を、周防の部、長門の部に分けて収録する。わらべうたも掲載。
件名1 民話-山口県

(他の紹介)内容紹介 ネトウヨ、嫌韓嫌中、9条改正、ニッポン礼賛…この国は本当に「右」に傾いてしまったのか!?もやもやと社会をおおっている「右翼的価値観」の実体とその先にあるものとは?
(他の紹介)目次 第1章 右傾化とはどういう現象をいうのか?
第2章 「右傾化」と「普通の国になるべきだ論」と「排外主義」は同じものか?
第3章 右傾化しているのはどういう人か?―ネット右翼は本当に低学歴・低所得・底辺層のモテナイ君か?
第4章 日本はなぜ右傾化するようになったのか?
第5章 日本の右傾化のリアル度数
第6章 右翼は社会変革できるのか?
第7章 現代ニッポンでもっとも危険なのは右翼ではなく激しく変化する「お任せ民主主義」
第8章 うつろいやすい世間の右傾化の裏で進むエリート達の右傾化にこそ気をつけよ!
最終章 右傾化はどこまで進むのか?
(他の紹介)著者紹介 中野 雅至
 神戸学院大学現代社会学部教授。昭和39年奈良県大和郡山市生まれ。同志社大学文学部英文学科卒業後、大和郡山市役所に入所、在職中に国家公務員1種行政職に合格、平成2年旧労働省入省。旧厚生省課長補佐、新潟県総合政策部情報政策課長、厚生労働省大臣官房国際課課長補佐を経て、公募により兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科准教授を経て教授に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。